子のいない人の終活準備

ebook 子のいない人の終活準備

By 曽根恵子

cover image of 子のいない人の終活準備

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
図解でわかりやすい!
「これからカレンダー」付き!

・自分が先に死んだとき、配偶者が先に死んだとき、財産はどうなる?
・介護が必要になる前にすべきことは?
・おひとりさまでも、自宅で最期を迎えられる?
子どもがいるから安心、というわけではありませんが、子どもがいないおふたりさま、おひとりさまは、特に老後や相続について準備しておいたほうがいいでしょう。
お墓はどうするか考えていますか?
自分亡き後、ペットを誰に託すか決めていますか?
自分の財産を誰に相続させるか決めていますか?
配偶者が亡くなったとき、交流のなかった義両親や義兄弟と相続でもめる......。
親の介護をいっさい手伝わなかった兄弟姉妹に、自分の財産を残したくない......。
知識がないと不本意な結果になることが少なくありません。
老後に必要なお金から、介護、医療保険、住まい、遺言、相続などが、この1冊で簡単にわかります。
◆もくじ
老後に起きること 子のいない人の「これからカレンダー」
特集1 自分の財産の行方は自分で決める
特集2 自分のお金について知っておく
特集3 自分の財産を使い切る
PART1 私の財産はどこにいく?...相続、生前贈与、遺言などについて 
PART2 迷惑をかけずに死ぬために...介護、認知症、医療保険、住まい、葬儀、お墓などについて
PART3 心置きなく最期を迎えるために...財産、遺品、ペット、死後の手続きなどについて
資料 困ったときの相談先
※電子版では書き込みはできません。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子のいない人の終活準備