AIRLINE (エアライン): 2023年4月号

ebook AIRLINE

By イカロス出版

cover image of AIRLINE (エアライン): 2023年4月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】●特集:2023年冬、ヒコーキはこう飛んだ!
厳しい環境にさらされる、寒冷空港のウィンターオペレーション。それでも定期航空の使命をまっとうするため、旅客機たちはこの冬も飛び続けた。その裏側で繰り広げられた安全運航のストーリーを、厳寒のエアポートからお届けする。 まずは年間の累計降雪量が10メートルを超える豪雪地帯の青森空港。この空港の優れた除雪能力は特筆すべきもので、「ホワイトインパルス」の名で知られる除雪隊の任務に密着。
このほか、除雪実施の判断や除雪作業後の効果を測定するランウェイチェック、また冬の青森の航空管制業務とはどのようなものか、国土交通省航空局の協力を得て取材した。
もう一方の取材地は、北海道・札幌の空の玄関である、新千歳空港と丘珠空港。新千歳は言わずと知れた北の巨大エアポートであるが、航空会社の視点で見た冬季運航の努力。
また北海道エアシステム(HAC)の本拠地として道内空路の中核となっている札幌・丘珠空港は、札幌中心部から至近のロケーションにより高い利便性を誇るが、この空港も取材時には豪雪に見舞われ、厳しい運用環境下にあった。
雪と冬の運航、その安全と信頼を守るレポートで現場の奮闘を見ていく。
●現地レポート:ボーイング747最終号機デリバリー
このほど、累計1,574機をもって製造を終えた偉大なる空の女王ボーイング747、ジャンボジェット。その最後の製造機が2023年1月31日に引き渡された。航空の歴史に刻まれる瞬間、ワシントン州エヴァレットのボーイング社工場で行なわれた最終号機のデリバリー・セレモニーの模様を、現地からリポートする。
AIRLINE (エアライン): 2023年4月号