月刊Hanada2017年4月号

ebook 月刊Hanada

By 花田紀凱

cover image of 月刊Hanada2017年4月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
4月満開号、総力大特集は「大メディアの嘘とヘイトと偏見」。
 巻頭論文は有識者会議出席者である平川祐弘氏が「ご譲位問題」論点のすり替えを鋭く指摘。稀勢の里のご両親独占インタビューや、メディアの欺瞞を暴く特集、トランプ報道の欺瞞など余すところなくお届けします。
目次
平川祐弘 天皇陛下「譲位」問題の核心
【総力大特集 大メディアの嘘とヘイトと偏見】
山岡鉄秀 「日本に言論の自由はない」の嘘
山岡鉄秀 韓国慰安婦像は朝日新聞が建てた!
百田尚樹×村西とおる 大激論!「大放言」VS「全裸監督」
加瀬英明 朝日新聞はポルノ新聞
兼正太郎 ブラック度5段階評価つき! ユニクロよりブラック 地方記者残酷物語
横田由美子 女性政治記者匿名座談会 NHK岩田記者に男性記者、嫉妬の嵐
新田哲史 ネットメディア「左傾化」が進むワケ
阿羅健一 日テレ「南京事件」にこれだけの疑問
【特集 トランプ大統領の「ポスト真実」】
堤堯×久保紘之 蒟蒻問答 トランプは剛速球ノーコン投手だ! 
藤井厳喜×KAZUYA×テキサス親父(T・マラーノ) トランプ革命で大メディア全滅!
織田邦男 マティス「尖閣」発言でメディアは属国意識丸出し
湯浅博 なぜ今、河合栄治郎なのか
加地伸行×稲田朋美 安倍総理に教えます 日本復活第四の矢
早坂隆 元近衛兵が語った「日本の一番長い日」
金美齢×渡辺利夫 長寿社会は「長呪」社会
稀勢の里両親(萩原貞彦・裕美子)息子はこうして横綱になった! 稀勢の里「秘話」
【短期集中連載】
アンディ松本 元マネージャーが語る「わが師、わがオヤジ 勝新太郎」第3回(最終回)
エネルギー・受け継がれる使命
佐久間ダムの六十年とこれから
———————————————-
【好評連載陣】
佐藤優 猫はなんでも知っている
青山繁晴 澄哲録片片
D・アトキンソン 「二つの島国で」
西村眞 日本人、最期のことば・吉田松陰
瀬戸内みなみ 「わが人生に悔いなし」追悼 船村徹
加地伸行 一定不易
山際澄夫 左折禁止!
九段靖之介 永田町コンフィデンシャル 
田村秀男 常識の経済学
門田隆将 現場をゆく
いしかわじゅん 判決!
G・ボグダン 世界の常識を疑え
勝谷誠彦 あっぱれ築地をどり
蛭゛芸子 電脳三面記事
河村真木 世界の雑誌から
福島香織 現代中国残酷物語
堤堯の今月この一冊 加藤康男『三笠宮と東条英機暗殺計画』
坪内祐三の今月この一冊 荒川佳洋『「ジュニア」と「官能」の巨匠 富島健夫伝』
編集部 今月この一冊
向井透史 早稲田古本劇場
みうらじゅん シンボルズ
岡康道 すべてはいつか、笑うため。
高野ひろし イカの筋肉
秋山登の今月この一本+セレクション
なべおさみ エンドロールはまだ早い ハワード・ヒューズ
小林詔司 コバヤシ鍼灸院
村西とおる 人生相談「人間だもの」
爆笑問題 日本原論
編集部から、編集長から
グラビア 「時代の女神たち」シモーヌ・シニョレ
※休載
西村幸祐 メディアの手口
堤堯 「ある編集者のオデッセイ」
平川祐弘 昭和の戦後精神史
月刊Hanada2017年4月号