日本の伝統色を愉しむ‐日々の暮らしに和の彩を‐

ebook

By 長澤陽子

cover image of 日本の伝統色を愉しむ‐日々の暮らしに和の彩を‐

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★★シリーズ累計100万部突破!!
★★齋藤孝先生推薦!!
日本に古くから伝わる「伝統色」。
伝統色とは、
日本人特有の色彩感覚に基づいた色で
古代~昭和までの歴史資料に
出典があるもののこと。
その数、なんと千種類以上と
言われています。
本書では、その中から
とくに四季や生活に根付いた
全160色を厳選しました。
色の由来はもちろん、
関連する風物詩や食べものまで
イラストたっぷりで紹介します!
美しい言葉で名付けられた色の名前も
注目すべきポイント。
(これなんて読む?)
(どこで使われているかな?)
などなど、予想しながら読めば
楽しく色が学べます!
————————————————————-
「眺めるだけでほっとする本」
「やわらかな色合いのイラストに
癒されています」
「絵手紙や句作に役立てています」
など、読者からの声も続々!!
————————————————————-
同時発売の新刊、
『日本の365日を愛おしむ―季節を感じる暮らしの暦―』
こちらも好評発売中です!!
※本書は、2014年に東邦出版より刊行された
『日本の伝統色を愉しむ―季節の彩りを暮らしに―』
を改題し、加筆修正したものです。
日本の伝統色を愉しむ‐日々の暮らしに和の彩を‐