麻雀・一番やさしい牌効率の教科書

ebook

By 平澤元気

cover image of 麻雀・一番やさしい牌効率の教科書

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
勝負事は先手必勝なり。テンパイまでの最速手順を覚えよう!
本書は初級者向けで、「麻雀の戦術本を読んでみたけど、難しくてよくわからなかった......」といった方を対象に解説しています。
まずは「最速テンパイを目指す」ことを目標にして、「孤立牌から切る」、「好形を残せば受け入れ枚数が多い」、「これを切ればシャンテン数が上がっていく」など、手組みの仕方を基本から説明していきます。
そして後半では「ブロック数」に注目して、効率のよい打ち方を紹介しました。
各項には練習問題を用意しましたので、問題を解きながら、楽しく上達していけることでしょう。
ぜひ本書を読んで、手作りの基本をマスターしてください。
本書は初級者向けで、「麻雀の戦術本を読んでみたけど、難しくてよくわからなかった......」といった方を対象に解説しています。
まずは「最速テンパイを目指す」ことを目標にして、「孤立牌から切る」、「好形を残せば受け入れ枚数が多い」、「これを切ればシャンテン数が上がっていく」など、手組みの仕方を基本から説明していきます。
そして後半では「ブロック数」に注目して、効率のよい打ち方を紹介しました。
各項には練習問題を用意しましたので、問題を解きながら、楽しく上達していけることでしょう。
ぜひ本書を読んで、手作りの基本をマスターしてください。
平澤元気(ひらさわ・げんき)
東大大学院→麻雀プロという異色の経歴の持つ麻雀クリエーターとして、YouTubeやブログを中心に普及活動を行っている。論理的で分かりやすい解説に定評があり、YouTubeの「平澤元気麻雀ch」は登録者数11.7万人(2023年1月時点)。戦術を発信するチャンネルとしては業界No.1になっている。
著書は『麻雀・守備の基本完全ガイド』、『通せる牌が倍増! 麻雀鳴き読みドリル』、『絶対にラスを引かない麻雀』(マイナビ出版)など。
麻雀・一番やさしい牌効率の教科書