狩猟用語事典

ebook

By 『狩猟生活』編集部=編

cover image of 狩猟用語事典

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「けもの道」「巻き狩り」をはじめとする一般に知られる言葉から「動き食み」「カリモ」「沢下り」といった猟師言葉までハンティングやジビエにまつわる1000語超を収録したこれまでなかった狩猟の用語事典!
■内容
・はじめに
・狩猟用語事典
【コラム1】銃刀法と鳥獣保護管理法だけじゃ全然足りない 楽しいハンターライフに必要な法令の知識
・狩猟にまつわる知識集
【コラム2】猟趣はひとえに犬次第 めくるめく和犬系猪犬たちの世界
・参考文献
・協力者一覧、著者プロフィール
■著者について
小堀 ダイスケ(こぼり・だいすけ)
27歳で散弾銃を所持し、その後、狩猟免許を取得。
第一種銃猟・わな猟・網猟と3種の狩猟免許を持つ。
これまでに扱ったナイフは200本以上、所持した銃の合計は30丁と、豊富な知識と経験を活かし2013年からライターとして活動を開始。
国内ではほぼ唯一の狩猟・銃・ナイフの専門ライターとして、狩猟専門誌などで執筆を続けている。
現在、一般社団法人栃木県猟友会の事務局長を務める。
趣味はオートバイ
佐茂 規彦(さも・のりひこ)
株式会社AEG 代表取締役。
神戸大学法学部を卒業後、国家公務員経験を経て、現在は狩猟/射撃用品・猟銃販売のAEGハンターズショップを運営。
販売業の傍ら、2013 年から自社出版の狩猟専門誌『けもの道』(現在は三才ブックスが出版)で執筆・編集・制作を現在まで担当し、取材等を通じて全国の狩猟者や捕獲従事者らと親交が深い。
自らは紀州犬とともに一銃一狗を目指しつつ、銃猟歴9年
吉野 かぁこ(よしの・かあこ)
フリーライター。
2017年より狩猟専門誌『狩猟生活』(山と溪谷社)や『けもの道』(三才ブックス)に寄稿。
第一種銃猟・わな猟免許保持。
猟期には集団猟などに参加し、ベテランハンターの指導を受けながら知見を広げている。
ジビエラーメンの専門店「猪骨ラーメン」の経営にも携わる。
カラス愛好家でありカラス専門誌『CROW'S』発行人。
著書に『Voyager―― 虐待サバイバー、救済の物語』(花伝社)
狩猟用語事典