ヤマケイ文庫 穂高小屋番レスキュー日記

ebook ヤマケイ文庫

By 宮田八郎

cover image of ヤマケイ文庫 穂高小屋番レスキュー日記

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
山岳遭難の現場ではいったい何が起きているのか。
長年、穂高岳山荘を基点に、遭難救助の最前線で活躍し続けてきた宮田八郎が、山岳レスキューの実態をつぶさに紹介する。
霧の中の危機一髪のヘリ・レスキューなど、心に残る救助体験のほか、登山者に向けた厳しくも暖かいメッセージが綴られている。
穂高を愛し、仲間とともに多くの遭難者を救った穂高岳山荘元支配人・宮田八郎の遺稿集。
■内容
第1章 穂高に生きる
第2章 遭難救助の現場から
第3章 わが師、わが友
■著者について
宮田 八郎(みやた・はちろう)
1966年4月4日神戸生まれ。
学生の頃から穂高を訪れ1991年穂高岳山荘スタッフとなり、1994年~2006年の間、支配人を務める。
現場にいる身として遭難救助にも多数出動。
小学館コミック「岳—-ガク—-」の原作中に"宮川三郎"の名前でシリアス&コミカルに登場する。
小屋番の傍ら、2001年映像制作会社ハチプロダクションを設立、長年にわたり山岳映像を撮り続け、穂高の四季の表情を数多くの作品に残した。
2018年4月5日、南伊豆にてシーカヤック中に落命。享年52。
ヤマケイ文庫 穂高小屋番レスキュー日記