暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア

ebook

By 青木由香

cover image of 暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】
力まず、無理せず、心地よく
真似したい、台湾の暮らしの「いいところ」を集めた1冊
台湾のかわいいもの、おいしいものを
たくさん紹介し続けてきた青木由香さん。
長年台湾に暮らし、生活の隅々を体験してきた青木さんに
台湾で過ごす日々や、暮らし方のよいところを
教えてもらいました。
観光に行って見て回るだけじゃない、
日本で暮らす私たちが真似したい、
心地よい台湾の暮らし方。
衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
AtoZでご紹介します。
〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
aunt/元気なおばちゃんたち
beans/豆の食べ方のバリエーション
chinese medicine/漢方の考え方を取り入れる
diversify/多様性のある社会
event/季節の行事を大事にする
hospitality/おもてなし大好き などなど
その他にも、台湾について知っておくべき
歴史や地理、社会のことなど、基礎知識も掲載。
コロナ禍で変わったこと・変わらなかったことなど、
「今」の台湾の日々についても紹介します。
〈著者紹介〉
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ、台湾在住。
2005年に台湾の出版社から出版した『奇怪ねー台湾』がベストセラーに。
2011年よりJFN 系ラジオ『楽楽台湾』のパーソナリティを8年務める
現在は、ほぼ日の連載『台湾のまど』や
各メディアで大好きな台湾を日本に紹介している。
『奇怪ねー台湾』『台湾ニイハオノート』『好好台湾』
『最好的台湾』『台湾のいいものを持ち帰る』など著書多数。
2015年台北に台湾のいいもの、日本のいいものを
紹介するショップ&ギャラリー「你好我好」をオープン。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア