マンガでわかる!食事で改善 親が怒らなくても 自分で勉強する子に

ebook 主婦の友生活

By 三島学

cover image of マンガでわかる!食事で改善 親が怒らなくても 自分で勉強する子に

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
勉強しない、落ち着きがないなど、これは子どものせいではありません!
食事の見直しと、アドラー心理学で、必ず変わります!
●集中力がない、勉強がきらい、勉強ができない、わからない、やる気がない、
子どもの困ったは、実は親が原因です!
●まずは、子どもの食事を見直しましょう!
子どもは体の成長、学習、部活などなど、たくさんの栄養が必要です。
お子さんの栄養は足りていますか?
★本書では、食事と学習・生活指導で、
子どもがぐんぐんのびる個人塾の 三島塾メソッドを、
全国どこにいても、実践できるように、ていねいにわかりやすく解説しました。
特長1
マンガでわかる! 子育ての困った事例の原因と対策が、楽しく読める
小学低学年から社会人まで、9人の糖質制限体験マンガ
「三島塾メソッド 勉強する子に変身物語」
特長2
事例別 とっておきの解決料理レシピと、栄養アドバイス、アドラー先生の子育てのことばがヒントに。
特長3
忙しい人でも作れる おいしい 子どもがやる気になる 糖質制限時短カンタン21レシピ
特長4
家庭でやり直すときのおすすめ教材ガイドつき
特長5
推薦の言葉は、日本糖質制限医療推進協会代表理事 江部康二先生より
特長6
子どもの成長と栄養についての寄稿は、友愛病院医師 水野雅登先生より
三島 学(みしままなぶ):1950年宮城県蔵王町生まれ。
大東文化大学大学院中国学専攻博士課程修了。
高校教員、代々木ゼミナール講師を経て、現在は北九州、東京で学習塾を運営。
自らの糖尿病改善のため、「江部式・糖質制限」に出合い、劇的な改善をみる。
塾生にも「糖質制限」」を試みたところ、集中力がアップして、成績が急上昇。
さらに、「アドラー心理学」を加えた学習法、子育て法を実践して、大きな効果をあげている。
江部 康二(えべこうじ):1950年生まれ。
京都大学医学部卒業。医師。日本糖質制限医療推進会代表理事。
2001年から糖尿病治療の研究に本格的に取り組み、
肥満・メタボリック症候群、糖尿病克服などに画期的な効果のある「糖質制限食」の体系を確立。
2016年には、日本で初めての「子どもの糖質制限」の本を書くように三島学氏に執筆を依頼し、大反響を巻き起こす。
いぢちひろゆき:イラストレーター。大阪府出身。1969年生まれ。
女性誌編集者を経て92年にイラストレーターとして独立。
とんちのきいたマンガとイラストが人気。
著書に「全日本顔ハメ紀行」(新潮社)「底ぬけ父子手帳」(講談社)など。
2人の息子の父で、家庭では料理担当の体験をいかし、親子の楽しいマンガを担当。
マンガでわかる!食事で改善 親が怒らなくても 自分で勉強する子に