敬語の使い方・話し方 スピード学習帳

ebook

By 福田健

cover image of 敬語の使い方・話し方 スピード学習帳

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
「敬語の基本的なことを知りたい」「若いときに覚えた敬語の知識を間違って覚えていないか心配」という人にぴったり!
「敬語の基本的なことを知りたい」「若いときに覚えた敬語の知識を間違って覚えていないか心配」という人にぴったり!
"1時間あれば復習できる"というコンセプトの敬語本です。
敬語がきちんと使える人は『この人、しっかりしていて信用できる』と思われることは間違いありません。
シーン別の敬語の使い方に加えて、メール・手紙の文例も収録。
目次より
パート1 基本の敬語
パート2 ビジネスの敬語(外出・退社のあいさつ、名刺を交換する、上司に報告する、理不尽な要求にこたえる、欠勤を伝えるなど)
パート3 電話&メールの敬語(電話をかける、電話を取り次ぐ、ビジネスメールの基本、メール文面集)
パート4 言いにくいことを伝える敬語(謝る、お願いごとをする、催促をするなど)
パート5 おつきあいの敬語(自己紹介、お祝いを伝えるなど)
パート6 敬語を使って会話をしよう
パート7 手紙の敬語
福田 健(フクダタケシ):1961年、中央大学法学部卒業後、大和運輸(ヤマト運輸)に入社。
1967年、言論科学研究所入所。指導部長、理事を歴任。1983年、(株)話し方研究所設立、同研究所所長に就任。
2004年、会長。コミュニケーションを軸にした講演、講座に出講。また、話し方研究所主催のセミナーでも直接指導にあたる。
敬語の使い方・話し方 スピード学習帳