毎日食べてもふとらない 体にやさしいお菓子

ebook 食べてすこやかシリーズ

By 石澤清美

cover image of 毎日食べてもふとらない 体にやさしいお菓子

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
常に「やせなきゃ」と思いつつも、甘い物の誘惑に負けてしまうのが女性。
夢中で食べたあとで後悔した経験、ありますよね。
ところが、食べてもふとらないお菓子がありました! 
基本は食物繊維が豊富で、糖質が少なめな素材をメインに使うこと。
バターや生クリームなど、胃腸に負担の大きな素材を使わないこと。
そして、砂糖はきび砂糖、黒砂糖、小麦粉は全粒粉を使うなど、精製度の低い素材を使うこと。
以上の3点に留意して作ったお菓子は、撮影のため、
1日に十数点のお菓子を試食しつづけた担当者やスタッフの体重が1Kgもふえなかったことで、その効果は証明ずみ。
しかも、腸の動きがよくなるため、便通もよくなりました。
内容は、
パート1がバターや生クリームを使わないお菓子。
パート2はおからのマフィン。
パート3は生クリーム不使用で作るチーズケーキ。
パート4は豆乳、おから、とうふで作るおやつ。
おまけとして、甘麹を使ったおやつもご紹介します。
毎日食べてもふとらない 体にやさしいお菓子