女子栄養大学栄養クリニックの 減塩ぐせがつくレシピ143

ebook 健康Cooking

By 女子栄養大学栄養クリニック

cover image of 女子栄養大学栄養クリニックの 減塩ぐせがつくレシピ143

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
減塩調理が自然に身につくラクわざ満載。食べ方、献立、外食の注意、医学的な知識も。減塩のすべてがわかる「減塩バイブル」。
減塩調理はめんどうくさい! 薄味だからおいしくない!
--そんなことはありません。
計量をルーティンにしてしまえば、効果は知らず知らずの間にあらわれます。
また、塩分量の少ないおかずでも、その塩分のきかせ方、
ちょっとしたコツでおいしく味わえます。
減塩は日々のルーティンの積み重ね。減塩ぐせがつけば、
調理のめんどうくささも、味の物足りなさも感じることがなくなるのです。
この本では、調理法はもちろん、献立の組み立て方、食べ方、
外食のときの注意といったアドバイスも充実。
減塩と血圧の関係、減塩とダイエットの関係など、医学的な知識も盛り込みました。
巻末には、減塩Q&Aも入れ、減塩ぐせをつけるために知っておきたいことをフォローします。
これ1冊あれば、減塩のすべてがわかる「減塩バイブル」。
減塩ぐせがついたとき、きっと快調な毎日が過ごせるようになるはずです。
女子栄養大学栄養クリニック:栄養学の研究機関として、女子栄養大学に併設されるクリニック。
生活習慣病の予防、治療、メタボリックシンドローム対策等を中心として、栄養相談の指導などを行っている。
栄養学と医学の両面からサポートしているのが特色。
定期的に開かれている「ヘルシーダイエットコース」は、確実に健康的にやせられると人気が高い。
今泉 久美:料理研究家・栄養士・女子栄養大学栄養クリニック特別講師。
栄養のバランスがよく、身近な材料で作れるレシピを提案。著書多数。
女子栄養大学栄養クリニックの 減塩ぐせがつくレシピ143