こころのクスリBOOKS よくわかるパニック症・広場恐怖症・PTSD

ebook

By 貝谷久宣

cover image of こころのクスリBOOKS よくわかるパニック症・広場恐怖症・PTSD

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
突然、激しい動悸などの発作と強い不安に襲われるパニック障害と、
強いストレスが原因で起きるPTSDの治療法を丁寧に解説。
●パニック症は、突然、理由もなく、強い不安や恐怖をともなうパニック発作におそわれる病気です。
体の病気ではないのに動悸、めまい、呼吸困難など激しい身体症状もあらわれ、
心と体の両面のトラブルで日常生活にも支障をきたすようになります。
この本では、パニック症の症状と治療についてわかりやすく解説します。
また、以前はパニック症の一部とされていた広場恐怖症についても解説します。
広場恐怖症は、不安のため電車に乗れなくなったり、一人で外出できなくなったりする病気です。
●PTSDは、災害や事故など、生死にかかわるような大きなストレスを受けることで、
不安、不眠、パニック症状、フラッシュバックなどが起こる病気です。
●これらの病気はいずれも、早期発見と早期治療が大切で、
薬物療法(抗不安薬や抗うつ薬)と精神療法(行動療法)を正しく行えば、回復が可能です。
豊富なイラストとコンパクトな文章でまとめた読みやすい1冊です。
貝谷 久宣(かいやひさのぶ):赤坂クリニック理事長 パニック障害研究センター所長。1943年名古屋生まれ。
1968年名古屋市立大学医学部卒業。マックス・プランク精神医学研究所(ミュンヘン)留学。
岐阜大学医学部助教授・岐阜大学客員教授・自衛隊中央病院神経科部長を歴任。
1993年なごやメンタルクリニックを開院。
1997年不安・抑うつ臨床研究会設立代表。
医療法人 和楽会 なごやメンタルクリニック理事長。米国精神医学会海外特別会員。
国際学術雑誌『CNS Drugs』編集委員。日本におけるパニック症の治療と研究のパイオニア。
主な編著書『新版 不安・恐怖症?パニック障害の克服』(講談社健康ライブラリー)、
『脳内不安物質』(講談社ブルーバックス)、『「対人恐怖』『社会不安障害のすべてがわかる本』(以上、講談社)、
『「パニック障害の理解と看護?患者とその家族のために』(医薬ジャーナル社 )、『気まぐれ「うつ」病』(ちくま新書) 他多数。
こころのクスリBOOKS よくわかるパニック症・広場恐怖症・PTSD