肝臓病 ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変

ebook よくわかる最新医学

By 泉並木

cover image of 肝臓病 ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
肝臓病について、効果的な新薬など最新の治療の情報と、食事など日常生活でのケアの方法を紹介。患者さんと家族の必読の書。
肝臓病について、効果的な新薬など最新の治療の情報と、
食事など日常生活でのケアの方法を紹介。
患者さんと家族の必読の書。
●日本は先進国の中ではウイルス性の慢性肝炎患者が非常に多く、200万人以上にのぼっています。
●ウイルス性慢性肝炎は適切な治療を受けないと肝硬変や肝臓がんなどに進行するおそれがありますが、
近年は新しい治療薬が続々と開発され、治る病気あるいはコントロールできる病気になってきています。
●肝臓がんについても、新しい検査法や手術法が開発されて、治療の可能性が大きく広がってきました。
●他にもアルコール性肝障害、脂肪肝、非アルコール性脂肪肝炎など肝臓の病気は多く、いずれも適切な治療にしっかり取り組むことが必要です。
●この本では、これらの病気の最新の治療法について、くわしく紹介し解説します。
食事や運動をはじめとする日常生活についてのアドバイスも充実し、患者さんはもちろん、家族にとっても必読の一冊です。
●肝臓専門医としての評価が高く、患者さんからの信頼も厚い、泉並木先生(武蔵野赤十字病院院長)の監修。
泉 並木:1953年兵庫県生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学付属病院勤務を経て武蔵野赤十字病院へ。
現在、同病院院長。東京医科歯科大学医学部臨床教授、近畿大学医学部客員教授も兼任。
90年アルコール性肝障害における免疫機序解明の研究で医学博士取得。
最新の遺伝子診断を取り入れた肝臓病治療は、大きな成果を上げており、
肝臓病に対する新しい治療に常に前向きに取り組んでいる。
肝臓病 ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変