model cars: No.310

ebook model cars

By model cars編集部

cover image of model cars: No.310

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版に特別付録は含まれません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
【特集】永久不滅のロータリーロケット RX-7を超えるのはRX-7だけ
現状最後のRX-7となる第3世代のFD3S型が生産を終えてから
早20年近くが過ぎ去ろうとしている。その間に幾度も話題にのぼるRX-7の復活、
直近のものであれば2015年の東京モーターショーで発表されたコンセプトモデル、
RX-VISIONが記憶に新しいところである。
RX-VISIONは低重心かつ小型のロータリーエンジンの搭載なくしては
実現不可能と言われる、低いエンジンフードが特徴で、
RX-7を名乗らないまでもロータリーロケットの灯はまだ消えていない、
そう期待を募らせたファンも少なくないだろう。
だがしかし、あれからもう7年という歳月が過ぎようとしている。
果たしてRX-7の復活はあるのだろうか。
しかし、将来に目を向けるだけが自動車趣味ではない。
過去の傑作たちを慈しむのもまた大切なことである。
そこで今回はロータリーエンジンの未来に想いを馳せつつ、
ロータリーエンジンの優位性を世界中に知らしめたアイコン的存在、
RX-7にスポットライトを当ててみよう。
【その他】
・今こそ手に入れたいRX-7のミニカーたち
・2022年最新ミニカーレビュー
・プラモデル新製品 最速レビュー トヨタ GR86[タミヤ]
・昭和50-60年代プラモ衰歌 スズキ アルト(SS30V)/スズキ セルボ '79(SS20)[アオシマ]
・童友どうでしょう[特別編]君はGLORY RODを知っているか?
・化かしの極意―オールドキットを遊ぶ ローバー ミニ クーパー1.3i[フジミ]
など
model cars: No.310