モデル・カーズ・チューニング: その十三

ebook モデル・カーズ・チューニング

By modelcars編集部

cover image of モデル・カーズ・チューニング: その十三

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。
【特集】ローレル・スピリット[魂]
じっくり作ろう。歴代ローレル
1968年、のちのハイソカーの源流となるハイオーナーカーとしてデビューしたローレル。2代目以降はスカイラインと兄弟車関係となってメカニズムの多くをシェアしながら、スポーティかつ前衛的なスカイラインに対して、保守的なラグジュアリーカーとして、マークII三兄弟と長らくライバル関係であり続けた。晩年は日本のミドルクラスセダン市場のシュリンクなどが逆風となり、第8世代、C35系の2003年の生産終了をもってその歴史に幕を下ろしている。
しかしながら、2代目は中古車となってから、街道レーサーの間でケンメリと人気を二分するようになり、現在は完全にコレクターズアイテムと化している。プラモデルは初代と最後の8代目以外はキット化されており、幸いにしてそのほとんどが入手可能だ。本特集では、そんな歴代ローレルの歩みと現在を68台の力作と共に振り返ってみたい。
【その他】
〇第2特集:KEN & MARY BUILD-OFF 愛のスカイライン
〇見事なまでにケンメリGT-R![ハセガワ(新金型キットレビュー)]
〇全国・街のプラモ屋さんガイド
〇観音クラウンならぬ官能クラウン
〇昭和のプラモを遊べ! マイクロエース1/24
〇AOSHIMA KIT CATALOG
など
モデル・カーズ・チューニング: その十三