RM MODELS: 295号

ebook RM MODELS

By RM MODELS編集部

cover image of RM MODELS: 295号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【特集】ハチマルの新潮流
・RM MODELS 295号(2020年3月号)の特集は「ハチマル(1:80のスケール)の新潮流」と題しまして、この新年に世間をにぎわす注目の1:80/16.5mmモデルを多数取り上げます。
・プラ量産ディスプレイモデルとして登場し話題の天賞堂クモヤ145。このモデルを早速走行化、動力の取り付け、カプラー交換、パンタ交換を実践指南いたします。
・久々の国鉄型電機のモデルとして登場予定のKATO EF81その製品実像に迫ります。また、新たなサウンドギミックとして、KATOサウンドボックスを使い、Bluetoothの電波を使い専用車載スピーカーから、リアルなサウンドによって楽しめる、サウンドギミックを紹介。
・アクラスからは待望の211系3000番代その見本を見つつ、211系の実車編成バリエーションを紹介。
・そのほかMaxモデルのJR九州817系をベースとした、話題の蓄電池車2例を紹介。また、トミーテックのコレクタブルアイテム「鉄顔」 、鉄コレ猫屋線シリーズ初の電車による新製品も紹介。
・そしてこの特集の柱ともなる、PLUM 201系(ディスプレイモデル)も床下からパンタ廻り、車内に至るまでそのディテールをつぶさに紹介。メイキング記事も早速取り上げます。
RM MODELS: 295号