実戦で使える! エルモ囲いの手筋

ebook

By 渡辺和史

cover image of 実戦で使える! エルモ囲いの手筋

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
流行のエルモ囲いを指しこなす!
本書はエルモ囲いの手筋を紹介する戦術書です。
エルモ囲いはコンピューター将棋ソフトの「elmo」が編み出した対振り飛車用の囲いで、その優秀性から2019年度には「升田幸三賞」に選ばれました。現在、対抗型ではプロ・アマ問わずエルモ囲いはよく指されています。
本書では、そのエルモ囲いへの攻めと、その受け方を網羅的に解説しています。
著者は渡辺和史五段。昨年度にはデビュー2年目にして順位戦でC級1組昇級を果たすなど、活躍の著しい居飛車党の新鋭棋士です。
ぜひ本書を読んで、エルモ囲いの攻防をマスターしてください。
本書はエルモ囲いの手筋を紹介する戦術書です。
エルモ囲いはコンピューター将棋ソフトの「elmo」が編み出した対振り飛車用の囲いで、その優秀性から2019年度には「升田幸三賞」に選ばれました。現在、対抗形ではプロ・アマ問わずエルモ囲いはよく指されています。
本書では、そのエルモ囲いへの攻めと、その受け方を網羅的に解説しています。
著者は渡辺和史五段。昨年度にはデビュー2年目にして順位戦でC級1組昇級を果たすなど、活躍の著しい居飛車党の新鋭棋士です。
ぜひ本書を読んで、エルモ囲いの攻防をマスターしてください。
第1章 エルモ囲いについての基本
第2章 横からの攻めへの対応
第3章 縦からの攻めへの対応
第4章 公式戦から見るエルモ囲いの戦い方
第5章 自戦解説
渡辺和史(わたなべ・かずし)
1994年10月16日生まれ。東京都出身。
2008年2月、6級で豊川孝弘七段門。
2019年10月1日、四段。
2022年3月10日、五段。
角換わりを得意とする居飛車党。
奨励会三段リーグにて、現行制度で最多タイの勝利数となる16勝2敗の成績を挙げて四段昇段した。
2021年度は、順位戦2期目となる第80期順位戦にて、9勝1敗の成績でC級1組への昇級、及び五段への昇段を果たした。2021年度の将棋大賞で「連勝賞」を受賞(20連勝)。
本書が初の著作となる。
実戦で使える! エルモ囲いの手筋