ピケティ完全理解―週刊東洋経済eビジネス新書No.108

ebook 週刊東洋経済eビジネス新書

By 週刊東洋経済編集部

cover image of ピケティ完全理解―週刊東洋経済eビジネス新書No.108

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
累計販売数1万部を超えたNo.76『トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!』に続くピケティ特集第2弾!
 格差が広がり続ける未来を予見したベストセラー『21世紀の資本』を、最も簡単かつ徹底的に解説しました。
 フランスの経済学者トマ・ピケティが、歴史的なデータ収集などに約15年の歳月をかけた『21世紀の資本』は、700ページを超える学術書にもかかわらず、世界十数カ国で累計100万部を突破するベストセラーになったのはなぜか。
 本誌では「20分で全エッセンスを把握」と題し、この本には何が書かれているのかを紹介。経済学界で最も物議を醸している「r>g」の謎に迫り、日本の所得格差についても解説しています。
 本誌は『週刊東洋経済』2015年1月31日号等掲載の28ページ分を電子化したものです。
●●目次●●
ピケティとは何者か
異端か、正統か ピケティ語録
20分で全エッセンスを把握。ピケティ『21世紀の資本』を読む
ピケティ最大の謎「r>g」の正体に迫る!
ハイマン・ミンスキーとの接点
経済学は「分配」をどう考えてきたのか
鳴りやまぬピケティ批判
深刻な経済学の意見対立。その根深~い理由
ピケティが指南! これが日本の格差だ
ピケティの処方箋は可能か
Interview「『ハウス・オブ・デット』が警告する格差と負債」米プリンストン大学経済学部教授 アティフ・ミアン
今こそマルクス、スミスに向き合おう!
ピケティ完全理解―週刊東洋経済eビジネス新書No.108