世界で大活躍できる13歳からの学び

ebook

By 高橋一也

cover image of 世界で大活躍できる13歳からの学び

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
日本人初! 「教育界のノーベル賞」ファイナリスト
世界トップ10教師による世界で羽ばたける人材になるための超ユニーク学習法
思考力・判断力・発想力はこうして身につける!
レゴブロックを使った授業などユニークな教育で、2016年3月に開催された教育界のノーベル賞といわれる「グローバル・ティーチャー賞」のファイナリスト10人に選出された、中学教師・高橋一也氏。
アクティブラーニングが叫ばれ教育熱が今まで以上に高まりを見せる中、高橋先生によるこれからの「本当の学び」とは何なのか、グローバルに活躍するために何を身につければいいのか。
世界でお墨付きをもらった教育者が、評価されたポイント、実際の授業、子供たちの反応、各国との比較、教育の現状などを交えながら「思考・判断・発想」する力を獲得するためのプログラムを提案します。
中学生はもちろん、その保護者の方、そして教育関係者やビジネスマンにも「学び」を通じて世界で活躍するためのヒントが満載の1冊です。
【内容】
第1章|今、世界の子供たちは
第2章|日本の教育って勘違いしている
第3章|君たちと取り組みたい高橋式プログラム
第4章|「学び」と「勉強」の違い
第5章|親の役割・学校の役割・社会の役割
第6章|「さあ飛び出そう、グローバル社会へ」
コラム|日本の15歳の学力は世界のどこにいる?/各国の進学率と入試方法/「高橋先生の授業はスゴイ!楽しい!」生徒たちのアンケートより
先生たちも変わった?/親・学校・社会の役割/学校という枠を超えて見守られ、育つ子供たち
※「グローバル・ティーチャー賞」とは
この賞は、イギリスの非営利教育団体であるバーキー財団が設立し、2回目となる2016年は世界148カ国・約8,000人の中から選出された教師に与えられる国際的な賞で、「教育分野におけるノーベル賞」とも称されている。
世界で大活躍できる13歳からの学び