旅鉄車両ファイル005 国鉄EF63形電気機関車

ebook 旅鉄車両ファイル

By 旅と鉄道編集部

cover image of 旅鉄車両ファイル005 国鉄EF63形電気機関車

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
1997年10月1日の北陸新幹線長野開業に伴い、信越本線は軽井沢~篠ノ井間が第三セクターに転換、急勾配で知られた横川~軽井沢間の碓氷峠は廃止(バス転換)となりました。
この国鉄・JRで最急勾配区間の廃止から四半世紀になります。そこで、この区間を支えた名補機、EF63形を改めて詳しく見直すとともに、廃止から四半世紀を迎える碓氷峠を改めて振り返ります。
■もくじ
第1章 EF63形の概要
EF62形・EF63形電気機関車のプロフィール
EF63形のメカニズムとディテール
EF63形の制御/EF63形の車体と量産車/EF63形のディテール/製造時期による形態の差異
横軽対策の改良
協調運転用電車の登場
台車とブレーキ
EF63形の連結器-ジャンパ連結器/両用連結器
EF63形の内部-運転室/機器室
EF63形全25両の肖像
COLUMN 生きたロクサンに会える! 碓氷峠鉄道文化むら
第2章 EF62形の概要
EF62形の特徴と車体
台車とブレーキ/運転室
COLUMN 山を下りた山男
第3章 碓氷峠のアプト式機関車
アプト式蒸気機関車-
3900形/3920形/3950形/3980形
アプト式電気機関車-
EC40形/ED40形/ED41形/ED42形
碓氷峠鉄道文化むら保存車に見るED42形のディテール
第4章 碓氷峠ヒストリー
碓氷峠鉄道史 1893 1997
旅鉄車両ファイル005 国鉄EF63形電気機関車