書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方

ebook

By 三原由紀

cover image of 書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
老後に必要な金額をズバッと計算!
「自分の場合はこうなる」がよくわかる!
もう老後は怖くない!
お金の不安は、3ステップで解決
【書き出す】→【見える化】→【貯まる仕組みづくり】
老後資金の専門家で人気のFPが、
そのノウハウを惜しみなく披露しています。
【老後のお金 心得3か条】
◆〈心得1〉老後の収入を知る!
 公的年金・退職金・私的年金など60歳以降に受け取るお金を把握します
◆〈心得2〉老後の支出を知る!
 今「いくら使っている?」を調べて、お金の使い方を見直します
◆〈心得3〉老後の必要額を知る!
 今「いくら資産がある?」を確認して、足りないお金を準備します
【こんな心配がある方にピッタリ】
●ネットなどで情報収拾しているが、「自分の場合はこうなる」がわからない
●夫婦の一方は家計管理に興味がない。夫婦で話し合うための客観的資料が欲しい
●住宅ローンの返済が定年後も続き、老後の生活費が不安
●現在おひとりさまで、リタイアしたあと一人で生きていけるか不安
●人生100年時代といわれるが、いったい何歳まで働けばいいの?
【著者プロフィール】
三原由紀(みはらゆき)
プレ定年専門FP(ファイナンシャル・プランナー)。
合同会社エミタメ代表、公的保険アドバイザー、相続診断士、
NPO法人いちかわライフネットワーククラブ人づくり事業部フェロー。
大学卒業後、バブル期に大手食品メーカー、外資系メーカーに勤務。
子どもの小学校入学を機に保険代理店でパート開始、FP資格を取得。
2016年にファイナンシャル・プランナーとして独立。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
書けば貯まる!今から始める自分にピッタリな老後のお金の作り方