暮らしの図鑑 色の楽しみ 衣食住の配色アイデア×基礎知識×覚えておきたい240色

ebook

By 暮らしの図鑑編集部

cover image of 暮らしの図鑑 色の楽しみ 衣食住の配色アイデア×基礎知識×覚えておきたい240色

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
私らしい、色の使い方・楽しみ方。
私たちの暮らしを形作る、様々なモノやコト。
自分で選んだものは、日々をより心地よくしてくれます。
「暮らしの図鑑」は、大人の女性に向けた翔泳社の実用書シリーズです。
今回のテーマは「色」。
・料理やうつわなどの〈食〉
・インテリアや室内のディスプレイなどの〈住〉
・洋服やメイクなどの〈衣〉
私たちの身の周りには様々な色があります。
色から考える食材の選び方や、
カラフルな飲み物の作り方。
少ないアイテムでもできる、
器の色使いと食卓でのコーディネート。
家具の配色のコツや色別の雑貨カタログ、
シンプルだけどカラフルな花のアレンジメント。
ワントーンで作るかわいいコーデのアイデアや
白と黒だけで作る大人の配色。
セルフネイルでできる1色ネイルや
色を生かしたメイクのコツなどなど。
日常で簡単にできる色の楽しみ方がたくさん!
そのほかにも、知っておくと色を選ぶのが
もっと楽しくなる「色の基礎知識」や
覚えておきたい色240色を紹介。
もっと色を知って、楽しめる1冊です。
〈担当編集からのメッセージ〉
お気に入りの色はあるけど、
もっと上手に色を選んで使いたいと
悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
実は私もその1人。
身に着けるものから、目にするもの、食べるものまで、
色を目にしないことはありません。
もっと上手に、でも自由に、
自分らしい色の楽しみ方ができるよう考えて作った本です。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
暮らしの図鑑 色の楽しみ 衣食住の配色アイデア×基礎知識×覚えておきたい240色