心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方 ココロの健康シリーズ

ebook

By 功刀浩

cover image of 心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方 ココロの健康シリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

専門医が教える
「ライフスタイル改善療法」

薬だけに頼らず、心の病を克服!
最新のエビデンスに基づく
【食事】【運動】【睡眠】【仕事】【余暇】の良い習慣

正しい生活習慣を身につければ、
病気の回復も早まり、再発予防にも効果あり
一生の宝物になるので、ぜひ実践!

《構成/一部抜粋》
PART1 心の病に潜む現代型「隠れストレス」
●ストレスに強い生活習慣と弱い生活習慣
●心の病気になったとき、回復が早い人と遅い人の差はここにあった etc.

PART2 食事のとり方が脳の健康を左右する
●うつ病や認知症のリスクを上げる食事と、下げる食事
●誰かと食事をともにする「共食」の力 etc.

PART3 最新研究でわかった「元気脳」と「栄養素」の関係
●脳で感じたストレスはダイレクトに腸に反映する? 腸と脳の密接な関係
●精製されていない穀物はメンタルを強化する etc.

PART4 運動はメンタル機能全般に絶大な効果がある!
●運動不足は、脳の萎縮を招く
●運動で脳の新しい神経回路が生まれる etc.

PART5 心の病を遠ざける働き方・余暇の過ごし方
●残業はあくまでも例外措置と考えよう
●休日は「ゆる登山」のすすめ etc.

PART6 脳を守り脳を修復する睡眠の力
●不眠と肥満の悪循環に気をつけよう
●睡眠薬との賢い付き合い方etc.

〔ふろく〕 心の健康を保つためのライフスタイル50のポイント

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方 ココロの健康シリーズ