書けばわかる!節約・預金だけではもったいない わたしにピッタリなお金の増やし方

ebook

By 山中伸枝

cover image of 書けばわかる!節約・預金だけではもったいない わたしにピッタリなお金の増やし方

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『老後の備え、本当はいくら必要???
2000万円? 3000万円?』
老後資金が不安な人にピッタリ!
サクッと年金見込額を調べて、実際に必要なお金を計算!
足りないお金の増やし方は、
オリジナル・フォーマットに書き込むだけで
自分にピッタリな方法がすぐわかる!
【お金の不安を解決!】
『年金だけで生活できる???』
⇒年金だけでは生活できません。
ただし、受給年齢を遅らせたり、
出産後も働くなど、受給金額アップの方法があります!
『不安で投資が始められない、どうすれば???』
⇒お勧めは長期・積立・分散投資。
なぜ安心なのかも、やさしく解説!
『NISAやiDeCoって何???』
⇒図解やイラストを使って詳しくご紹介。
得する税金額も簡単に試算できます!
【4つのお財布で、お金を大きく育てる!】
お金を増やすには適材適所が一番大事!
(1)「使うお金」
生活費の3か月分を貯蓄すれば大丈夫
(2)「貯めるお金」
教育・旅行費用や住宅資金は、元本保証を利用
(3)「増やすお金」
老後資金は、投資信託でグングン増やす
(4)「守るお金」
死亡・医療に備える。民間保険は最低限でOK
【いまさら聞けない疑問に大回答!】
●どんぶり勘定から抜けられません......。
何かいい方法はありますか?
●NISA、iDeCoのバランスファンドの設定が終りました。
このあとは、ほったらかしでOK?...等
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
書けばわかる!節約・預金だけではもったいない わたしにピッタリなお金の増やし方