怪人と少年探偵

audiobook (Unabridged)

By 江戸川 乱歩

cover image of 怪人と少年探偵
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

少年探偵団 低学年シリーズ

トリックがわかりやすく、お話も短めで聴きやすい長さの低学年シリーズ。

少年探偵団 団長 小林君、ポケット小僧、怪人二十面相が多く登場します。

東京の大きなデパート。

ある日の真夜中、ふしぎなことが起こりました。

洋服売り場の人形が勝手に動き出したのです。

人形は階段を上って宝石売り場に来ると、合いかぎを使って宝石を盗んでしまいました。

そして元の洋服売り場で人形に戻ったのです。

実はこの人形、宝石どろぼうが変装した姿でした。

そして朝になり、宝石売り場は大さわぎです。

宝石どろぼうの人形は何食わぬ顔でそこに立っています。

だけど小さな男の子が人形に気付き、人形は慌てて逃げ出しました。

売り場を走り回る人形にデパートは大パニック。

みんなで動く人形を追いかけますが、逃げられてしまいました。

新聞に「人形怪盗あらわる」と見出しで書かれ、東京中にしられました。

少年探偵団の井上くんとポケット小僧も人形怪盗のうわさをしながら歩いていました。

その時みょうな男とすれ違ったのです。

まるで人形のように顔が動かない男。

二人は男の後をつけました。

男は公園に入り、女の子に声をかけています。

女の子は男に連れられ、道の途中で突然消えてしまいました。

二人は女の子を見つけられるのか?

人形のような男はあの宝石どろぼうなのか?

※ 本作品は発表時の時代背景により、今日の社会では一般的でなく、 不適切と思われる表現が含まれている箇所がございます。しかし作品の オリジナル性を尊重し、当時のまま忠実に再現することを優先いたしました。

江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)

日本の推理小説家。1894年10月21日生まれ、三重県生まれ。筆名は、19世紀の米国の小説家エドガー・アラン・ポーに由来する。数々の職業遍歴を経て作家デビューを果たす。本格的な推理小説と並行して『怪人二十面相』、『少年探偵団』などの少年向けの推理小説なども多数手がける。

1954年には乱歩の寄付を基金として、後進の推理小説作家育成のための「江戸川乱歩賞」が創設された。

怪人と少年探偵