Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
明智探偵事務所に古代研究所の松波博士が訪れた。
古代研究所には世界に一つしかない、古代エジプトの経文が書かれた巻物がある。
その巻物が保管してある部屋で人間が一人消えたという。
巻物の呪いではないかと怯える松波博士。
明智探偵と小林少年は早速古代研究所へ向かい、その夜小林少年を一人部屋に残して本当に人間が消えるのか確かめることになった。
闇から現れる不気味な腕や、ミイラの棺から伸びる包帯。
小林少年と明智探偵は協力して謎を解くことが出来たが、意外な人物から電話がかかってくる。
その名は、怪人二十面相!
松波博士は巻物を自宅で保管していたが、手首だけのお化けに盗まれてしまう。
それから一か月後、再び二十面相が姿を現した。
いや、正確には姿は見せていない。
透明な姿で、恩田邸にある真珠を散りばめたゾウの置物を盗むと告げたのだ。
地下室に厳重に保管された置物をどうやって盗み出すというのか?
相談を受けた小林少年が変装して潜入捜査を開始する。
そして予告の日、松波博士も応援に駆け付けた。
果たして透明な相手を捕まえることが出来るのだろうか?
明智探偵と二十面相の知恵比べが鮮やかに繰り広げられる。
※ 本作品は発表時の時代背景により、今日の社会では一般的でなく、 不適切と思われる表現が含まれている箇所がございます。しかし作品の オリジナル性を尊重し、当時のまま忠実に再現することを優先いたしました。
江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)
日本の推理小説家。1894年10月21日生まれ、三重県生まれ。筆名は、19世紀の米国の小説家エドガー・アラン・ポーに由来する。数々の職業遍歴を経て作家デビューを果たす。本格的な推理小説と並行して『怪人二十面相』、『少年探偵団』などの少年向けの推理小説なども多数手がける。代表作は『人間椅子』、『黒蜥蜴』、『陰獣』など。1954年には乱歩の寄付を基金として、後進の推理小説作家育成のための「江戸川乱歩賞」が創設された。