源氏物語 第十七帖 絵合

audiobook (Unabridged)

By 紫式部

cover image of 源氏物語 第十七帖 絵合
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

第十七帖 絵合 えあわせ

光源氏 三一歳

主な登場人物 梅壺女御(秋好中宮)

会ひがたきいつもの姫(みこ)とおもひてき

さらにはるかになりゆくものを

光源氏の後見のもと、六条御息所の娘斎宮は梅壺女御(うめつぼのにょご)として冷泉帝に入内した。すでに寵愛を受けている弘徽殿女御(こきでんのにょご)が後宮に侍していたが、冷泉帝は絵画が得意な梅壺女御に興味をもち、寵愛は二分するようになっていった。弘徽殿女御の父権中納言(のちの内大臣)は 優れた絵画を収集し始め、帝の気をひこうと躍起になる。

宮中では絵画の批評が流行し、帝の前で「絵合」が開催される。弘徽殿女御と梅壺女御が左右に分かれ、それぞれ持ち寄った絵画を競うがなかなか勝負はつかない。最後に一枚の絵が人々の心を深く打ち、左の梅壺方の勝利となった。その絵は、源氏が須磨に滞在していたころ、清澄な心境に達して描かれたもので、他の追随を許さないすばらしい出来栄えだったのである。

源氏物語 第十七帖 絵合