源氏物語 第二十九帖 行幸

audiobook (Unabridged)

By 紫式部

cover image of 源氏物語 第二十九帖 行幸
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

第二十九帖 行幸 みゆき

光源氏 三六~三七歳

主な登場人物 玉鬘

雪ちるや日よりかしこくめでたさも

上なき君の玉のおん輿(こし)

十二月に冷泉帝(れいぜいてい)は大原野へ行幸した。だれもみな行列を見ようとする中に玉鬘もいて、冷泉帝の崇高な美貌にすっかり感じ入る。それを察した光源氏は玉鬘に宮仕えをすすめる。

玉鬘の裳着が決まった。源氏はこれを機に玉鬘のことを実父である内大臣に告げる。探していた娘が源氏のもとにいた玉鬘であることを知った内大臣は驚きながらもたいそう喜んだ。玉鬘の裳着は盛大におこなわれ、玉鬘はようやく内大臣と対面した。

玉鬘の出自に周囲が驚くなか、近江の君は玉鬘をうらやみ、同じような境遇であるのにどうして扱いが違うのかと不満を募らせ、自分を宮仕えに推薦してほしいと懇願する。内大臣は近江の君を適当にあしらい、笑いぐさにするのだった。

源氏物語 第二十九帖 行幸