MAMOR(マモル) 2017 年 11 月号 [雑誌]

ebook MAMOR

By MAMOR編集部

cover image of MAMOR(マモル) 2017 年 11 月号 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本の防衛のこと、もっと知りたい!日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン。
装甲戦闘車、戦車、戦車回収車が公道を長距離自走する 自衛隊・地上最大級の機動訓練に密着!
戦車や装甲車が街中を走る!? これら陸上自衛隊の車両は、普段は駐屯地や演習場の中で運用されていますが、いざ、となれば、どこへでも素早く移動する必要があります。そのために陸自はさまざまな訓練をしています。
中でも、北海道での機動訓練は、戦車と装甲戦闘車、戦車回収車の最大計16両が、公道を自走し、トレーラー、ヘリコプター、鉄道、フェリーも活用するという、まさに、陸自最大規模の機動訓練なのです。
【Military Report】すぐにお届け! 国防の力、何でもサプライします 陸上自衛隊 関東補給処
自衛隊が国を守るために必要となるさまざまなモノを現場に供給し、または点検・整備しては補給するメガ・サプライヤーが「補給処」です。
第一線の現場が必要とするモノを、滞りなく供給し、装備品をピットインさせて、修理や点検・整備を行い、最大限の能力を発揮できるようにして、現場に戻すなどといった任務に当たっています。
陸上自衛隊は、全国に5箇所の「補給処」を持っていますが、その一大拠点ともいえる「関東補給処」に焦点を当てて、どのような"サプライ"を実施しているか取材しました。
【防人たちの女神】岡田夢以 in Iruma
※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。
尚、電子版からは、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
MAMOR(マモル) 2017 年 11 月号 [雑誌]