武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までの練習帳 新装版

ebook まなぶっく

By 武田双葉

cover image of 武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までの練習帳 新装版

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今すぐスタート!
気になるクセ字もちょっとしたポイントで
みるみる上手になる!
必要なのは
鉛筆と
「きれいな字を書きたい! 」という
気持ちだけ!
書道家として活躍する三兄弟を育てた母が
基本からやさしく手ほどきします。
この本のお手本は、全部先生の手書きのお手本です。
線の練習、絵を描く練習、
そしてひらがなから始めて、だんだん難しい漢字も
練習するようになっています。
小さいお友達は、できるところからやればいいですよ。
おうちの方と一緒に、
「どっちが早くじょうずになるか」
競争しながら、練習してもいいですね。
楽しくやりましょう! !
最初は、お手本をなぞって
マネすることから始めましょう。
慣れてきたら、お手本をよく見て
(ここが重要! )
空いているところに書いていきましょう。
本に直接書き込めるようになっていますが、
練習すればするほど、じょうずになりますから、
自分でマス目のあるノートを用意して、
練習するともっといいですね。
最後に、これだけは約束してください。
1 練習するときは机の上をきちんと片づけること。
ごちゃごちゃしているところで、
ごろごろしながら書いてもきれいな字は書けません。
2 練習は30分以内で終わりましょう。
疲れたら休憩して、書くときは集中して書きましょう。
がんばっておけいこしてくださいね。
★ 第1章 準備編
各前の準備が大切
★ 第2章 超基本線トレーニング
●ホップ
きれいな字を書くためのエクササイズ
★ 第3章 なぞり書きトレーニング
●ステップ
コツを押さえて、ひらがなのなぞり書き
★ 第4章 お手本トレーニング
●ジャンプ
お手本をよく見て書くトレーニング
※ 本書は2016年発行の『武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までの練習帳』の新装版です。
武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までの練習帳 新装版