「ほめ日記」効果・スマイル子育て篇

ebook

By 手塚千砂子

cover image of 「ほめ日記」効果・スマイル子育て篇

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
自分をほめると、子どもも変わる。
「ほめ言葉」で親子の笑顔と「命の力」を引き出す魔法のワーク!
わが子をかわいいと思っているのに、感情的に怒ってしまったり、憎らしくなったり、たたいてしまったり。
そして、あとで必ず自分を責める――。
講演会や講座で出会うお母さんたちから、このような悩みがたくさん寄せられます。
子どもは〝社会の宝〟。
その宝を産み育てている母親は、もっと〝大きな社会の宝〟です。
そのお母さんたちはもっと自分をほめ、自信と誇りをもってほしい。
全国に浸透し、10万人以上の方たちを笑顔にしたプログラム「ほめ日記」を子育てに奮闘するお母さんに向けて紹介するのが本書!
このプログラムの大きな特長は、ほめる対象が子どもではなく、親自身という点です。
自分をほめて「自尊感」を育てていくと、心に余裕とエネルギーが生まれ、それによって子どもも変わっていくという効果が、
スタートしてたった2週間で実感できます。
人気のヒミツは、「手軽さ」と「即効性」!
「ほめ日記」に必要なのは、お好きなノートとペンだけ。
自分の良さを「ほめ言葉」にして、思いつくままに1日2~3本、箇条書きで書き出していけばOK。忙しいママたちにとって、この手軽さも魅力です。
それでも、「ほめ方がわからない」「自分を甘やかすようで不安」など「自分をほめる」ことは、いざやってみると、これが意外と難しいのです。
そこで、本書では「ほめ日記」に関するノウハウのすべてを、イラストや4コマ漫画も交えながらわかりやすくまとめました。
「ほめ日記」の書き方のポイント、効果などを具体的にあげ、今日からすぐに始められるように構成してあります。
また、体験者の声も多く紹介しているので、実際にどのような良い変化が起きるかがわかり、続ける励みになります。
たとえば、
「『疲れた~』を『今日もがんばったね』に変えたら、子どもも明るい顔で『ママがんばったね』と言ってくれるようになった」
(埼玉県・Kさん)
「〝ほめグセ〟がわが子にも伝染!?」(北海道・ヨリ子さん)
「〝自分をほめることは悪だ〟は単なる思い込みでした」(福岡県・Kさん)
「娘の表情が明るくなり、家の中全体が明るくなっています」(京都府・K子さん)
「子育てにテクニックなんていらなかった! 」(埼玉県・Fさん)
このように、「ほめ日記」のエッセンスが詰まった本書が、子育てに悩みがちな現代のママたちのお手伝いをします!
なお、本書は、『ほめ日記 子育てハッピートレーニング』を改題・改訂し、よりパワーアップした新装版となっております。
(※本書は2016/6/23に株式会社 三五館より発売された書籍を電子化したものです)
「ほめ日記」効果・スマイル子育て篇