乗り鉄エキスパート ―駅すぱあと社員が考えた旅の強化書―

ebook

By 鈴木省吾

cover image of 乗り鉄エキスパート ―駅すぱあと社員が考えた旅の強化書―

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。
旅のヒントが満載の乗り鉄ガイド
 鉄道ファンには、乗り鉄、撮り鉄、音鉄、車両鉄、廃線鉄、線路鉄...等々、様々なタイプがいますが、なかでも「乗り鉄」は、旅行が好きな人であれば誰でも気軽に始められる趣味ではないでしょうか。
 現在発行されている乗り鉄に関する本は旅行記が多く、旅するうえで参考になるガイドブック的なものはあまりありません。本書は、乗り鉄に興味がある方(鉄道旅初心者~)の役に立つテクニック情報を詰め込んだ旅の教本です。バスや飛行機など、鉄道以外の乗りものについても紹介しています。
【0番】 我ら乗換BIG4!
乗換BIG4への6つの質問
乗換BIG4 おススメのスポット

【1番】 乗り鉄の流儀
1 乗り鉄の定義
2 旅の心構え
3 旅の楽しみ方、目的

【2番】 旅の目的は何?
1 旅の計画を立てよう
2 計画の立て方テクニック
3 旅のお供

【3番】 道中を楽しむ 
1 車窓を楽しむ
2 食を楽しむ
3 乗り鉄を楽しむ
4 面白いルートを楽しむ
5 駅スタンプを楽しむ
6 途中下車を楽しむ
7 駅構内を楽しむ
8 車両を楽しむ

【4番】 お得情報をゲットせよ
1 安く旅をするための考え方
2 旅行パッケージの選択
3 ネット予約サービスの活用
4 きっぷの達人になる
5 他の交通機関の検討
 
【5番】 おススメの交通移動手段
1 東京~大阪間の移動
2 北海道の周遊旅行
3 紀伊半島南部への移動
4 関西・山陽から山陰方面への移動
5 四国への入り方
6 博多~宮崎間の経路

【6番】 乗り鉄を究める 乗換BIG4 旅の記録
乗り鉄エキスパート ―駅すぱあと社員が考えた旅の強化書―