クイズ王の記憶術!社会人の資格試験も英語学習も、受験生の教科書丸暗記もこれ一冊で!20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By CACAO

cover image of クイズ王の記憶術!社会人の資格試験も英語学習も、受験生の教科書丸暗記もこれ一冊で!20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
覚えられるには訳がある!
皆さまこんにちは!突然ですが、暗記はお得意でしょうか?
資格のためのテキストから、受験のための教科書まで、覚えるなんて苦手だよ!
すぐに忘れちゃうよ!と言う方が大半なのではないでしょうか?
はっきり言って恥じる必要は微塵もありません。何を隠そう私も同じだからです!
それも英単語も漢字も漢文も歴史もまるで覚えられない超絶困ったさんでした!
そんな大威張りで落第生を名乗れる私ですが、大学での評価はほぼ全てがSでした。
勿論試験を受けて、公正な判断のもとの堂々の成績です!
なんで?そう思われるでしょうね。
それにはちょっとした訳があるのです。
世の中には一回読んだだけの文章を、最初から最後まで何百回と読んだようにすらすら覚えられる人が存在します。
我が家の父がそれでした。クイズ番組を見れば全問正解!(出場してれば)毎回ハワイ行きだよと笑う父に、私はそのDNAの欠片も遺伝しなかったと嘆いたものです。
ですが、大学に行った私は変わりました。
とにかく良い得点をとって、先生と互角に戦う野望を達成すべく、論拠になる広い知識や情報を集めて、必要な時にすぐ使えるように記憶に留めたいと奮闘しました。
ですが、何か特別大きなことをした訳ではありません。情報を仕入れた時(本を読んだ時)、記憶の整理の仕方をある方式に統一しただけです。
皆さんもこのシンクツリー情報整理術で記憶を整理し、忘れやすいことは覚えやすい側面を探して、それとワンセットで覚えるようにし、覚えたことは積極的に使いまくりましょう!
それだけで、あなたの記憶力はクイズ王なみに進化します!
【目次】
シンクツリーをご存じですか?
情報整理術から記憶術へ
テストや資格の勉強で使うなら?
英語にも使える!
国語にもシンクツリーは使える!
シンクツリー「漢文編」!
理科にも使えるシンクツリー!
資格試験にもシンクツリー!
資料の暗記にもシンクツリー
覚えづらいことは感想とセットで!
覚えたことは積極的に使う!
身につけて欲しい習慣
まとめ
クイズ王の記憶術!社会人の資格試験も英語学習も、受験生の教科書丸暗記もこれ一冊で!20分で読めるシリーズ