躁うつ病患者さんが働く前に大切なこと、働く中で大切なこと。20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By 松木さおり

cover image of 躁うつ病患者さんが働く前に大切なこと、働く中で大切なこと。20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
私は十六歳のとき、心療内科で躁うつ病と診断を受けました。
今でこそ、落ち着いている日々を過ごしています。
私自身、今までより穏やかな気持ちで暮らしていることに安心しています。
毎週の通院は続けていますが、ライティングのお仕事などを、自分のペースで行うことができるほどに回復しています。
毎日お仕事をすることができていますが、病気になった当初は、さまざまな制限がかけられていました。
それこそ学校にも通えなくなり、高校卒業までにもだいぶ遠回りをしたように思います。
仕事をするまでにも、長い道のりが待っていたのです。
そんな私が感じたことは、仕事をする上で大切なことが病気をうまくコントロールすることです。
しかし躁うつの厄介なところは、コントロールが難しいことになります。
躁状態とうつ状態がどうしてもやってきてしまうのです。
躁状態もうつ状態も、自分だけでなく周りのことも振り回されてしまうことになります。
この本では「働く時に大切なこと」や「働く前に確認しておくこと」、「働く上で気をつけること」を執筆しています。
あなたの仕事へ向けての第一歩、社会復帰するための第一歩になれば嬉しいです。
【目次】
優先するのは病気の治療
まずは体力をつける
必ず主治医の意見を聞くこと
仕事前に職場に相談は必須
復職するなら制度を利用する
仕事をしながら気をつけること
【著者紹介】
松木さおり(マツキサオリ)
十六歳で躁うつ病と診断される。
現在は自分の時間を持ちながら、駆け出しのウェブライターとして活動している。
躁うつ病患者さんが働く前に大切なこと、働く中で大切なこと。20分で読めるシリーズ