「人的ネットワーク」づくりの教科書

ebook

By グロービス経営大学院

cover image of 「人的ネットワーク」づくりの教科書

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
「志」「能力開発」「人的ネットワーク」で成長を加速
ビジネスパーソン800人超の調査結果から得た知見から
人脈のつくり方、ビジネスへの活かし方を体系化
ネットワーキングの5つのレベルを上げていく方法が学べる。
[ネットワーキングの5つのレベル]
レベル1 ネットワーキングの活動を開始する
レベル2 ネットワーキングの活性化に寄与する
レベル3 自分の価値観に沿ったネットワークをつくる
レベル4 ネットワークをビジネスや活動に活かす
レベル5 ネットワーク同士をつなげ、発展させる
【主要目次】
PART1 人的ネットワークを構築する
1:人的ネットワークの意味、価値を知る
2:人的ネットワーク構築の要所を知る
3:自分を知る
4:行動する
PART2 7人の事例に学ぶ 人的ネットワークのつくり方
事例1:人的ネットワーク0の状態からレベルを上げていく
株式会社ゼロワンブースター コミュニティ・ディレクター ブランスクム文葉
事例2:出会いと研鑽で起業家としての志を実現する
ファンズ株式会社 代表取締役 藤田雄一郎
 
事例3:仕事、専門性、趣味・・・・・・すべてがつながり、相乗効果を生んでいく
株式会社bacterico代表 菅沼名津季
事例4:勉強会を主催、巻き込み力で得られた「5つの恩恵」
株式会社トリプルバリュー 代表取締役 山本龍太
事例5:広報のプロとして認められ、複業でも人的ネットワークを拡げる
人材サービス業 広報マネージャー 森 真紀
事例6:キャリア支援で相手に貢献し、「応援される力」を高めていく
株式会社サポーターズ 代表取締役 楓 博光
事例7:「頼る力」と「誘われる力」で拡大させた人的ネットワーク 
愛宕倉庫株式会社 江原 潤
「人的ネットワーク」づくりの教科書