子どもが自主的にお片付けができるようになるための3ステップ10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 桜井涼

cover image of 子どもが自主的にお片付けができるようになるための3ステップ10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
10分で読めるミニ書籍です(文章量7000文字程度=紙の書籍の14ページ程度)
「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。
学習塾の講師をしていた著者が実際に体験した、保護者面談で話した「片付けができるようになるためのエッセンス」です。
・「片付けができないんです」と親を困らせていた生徒が自主的に片付けられるようになった秘密とは?
・怒ること、怒られることで子どもの心が考えてしまう「片付けができない僕(私)は○○だな」と考えてしまう理由は?
・片付けをする意味がわからない子どもに答えを導き出す会話とは?
そして、著者自身の失敗談から学んだことなど、全ての中から導き出した3ステップをご紹介。
「自分からお片付けができるようになって欲しい」と思っている方はぜひ!
親と子に無理のないやり方、3ステップを実践してみませんか。
【目次】
1、要求レベルを下げよう!
2、自分から片付けを始めることがあれば、すかさずほめる
3、何度も注意することが、ある程度必要だということを心に留めよう
4、おもちゃ箱は使い勝手がよく、手早く片付けられるものを選ぶ
5、外遊び用のおもちゃもシンプルで子どもが取り出しやすさを重視
6、週1回はお片づけの日を設けるという手もある
7、片付けが必要な理由を一緒に考えて、答えを子どもに導き出させる
8、自主的に片付けができるようになるための3ステップ
子どもが自主的にお片付けができるようになるための3ステップ10分で読めるシリーズ