通勤電車で10分読むだけ残業ゼロの本。今日の夕方は絶対定時で帰れる魔法の時間管理術!10分で読めるシリーズ

ebook 10分で読めるシリーズ

By 池田正輝

cover image of 通勤電車で10分読むだけ残業ゼロの本。今日の夕方は絶対定時で帰れる魔法の時間管理術!10分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)
【書籍説明】
この題名に導かれたあなたは「残業」という名の一見、偽物努力の代名詞ともいえる行動に疑問を抱きながら、日々の勤務を繰り返しているのではないだろうか。
まだ、残業代として支給されればいいのだが、そういう給与体制ですらなかったり、申請すれば支給されるがそういう「空気」ではないという現実もほぼ同じである。
いわゆる、ブラックかグレーかオフホワイトか。
そうなると、選択肢は定時で帰ることだけなのだがそれができないから、みんな困っている。
帰れない空気、周りの目、仕事の量、できないやつというレッテル貼り、いろいろな原因があるはずだ。1つだけかもしれないし、複数が混在されていることもあるだろう。
家族の時間だって多く取りたいだろうし、自分に投資する時間も必要である。遊ぶことも凄く大事なはずだ。
これを読み終わったその日、あなたが何の躊躇もなく「では、帰ります」と言える現実を1人でも多く達成したい。
【目次】
私の経験
成長できる時間の使い方をする
生産性の落とし穴
制限時間を設ける
気を付けてもらいたいこと
コミュニケーションの構築
考える時間をなくす
メモをとる
やらないことを決める
早寝早起き
会社、店舗、事務所の方針として掲げる
上司、部下、同僚に宣言する
5分以内で終わることはすぐにやる
4S、定置管理
残業に対する考え方
まとめ
【著者紹介】
池田正輝(イケダマサキ)
1984年2月29日生まれ
販売の現場で10年以上店長として勤務。
担当した店舗においてすべて黒字経営。
独学で店舗マネジメント、利益計画を学び
リテールマーケティングの資格も取得。
1年前から乱読をはじめ、インプットした情報と現場の経験知で何かビジネスはできないのかと模索中。2017年6月より執筆活動を開始。
第1作目 明日から使える売上UP術。陳列だけで本当に売上は上がる!
第2作目 売上を上げる数字力とは?数字を取り入れた会話でスタッフが変わる!
第3作目 やる気にさせる会話術。部下に疎まれては祈りも謝罪も届かない。
第4作目 仕事ができない人の20の法則。
通勤電車で10分読むだけ残業ゼロの本。今日の夕方は絶対定時で帰れる魔法の時間管理術!10分で読めるシリーズ