驚くほど、すべてを分解する問題解決メソッド20分で読めるシリーズ

ebook 20分で読めるシリーズ

By さとうなほみ

cover image of 驚くほど、すべてを分解する問題解決メソッド20分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
説明文
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
問題解決は、仕事をするうえで切っても切り離せない存在です。
私は大小様々な会社で働いてきましたが、どの企業でも毎日のように新しい問題が発生し、それを解決するために日々頭を悩ませてきました。
どれだけ悩んでも解決せず、頭の中で問題がぐるぐる回り続けていました。
夜中に雑巾絞りのように胃がキリキリと痛んだ経験も、一度や二度ではありません。
平社員から管理職になってしばらくした頃、一つの変化を感じました。
「あれ?前より問題解決が早く、簡単になっている...」
これはなぜなのでしょうか。
私は、自分の視点が変わったからだと感じています。
今までは自分一人の問題に対して向き合ってきましたが、部署や会社、ひいては地域・社会全体に目を向けることで、問題解決の切り口が見つけやすくなったのだと感じています。
それならば、管理職であってもなくても、視点を少し変え、ちょっとしたコツさえつかめれば、問題解決ができるようになるのではないかと考えました。
問題解決というと、頭のいい人だけが行える専売特許のようなものだと感じている人も多いと思いますが、本書では難しい問題解決のテクニックではなく、誰でも簡単に問題解決に取り組めるちょっとしたコツや、考え方などを中心にまとめました。
日々のちょっとした習慣や、上司や部下の考え方などを理解することで、問題解決は驚く程簡単に、ストレスフリーに行うことができるのです。
問題解決ができるようになると、自分自身が楽に仕事を進めることができるようになるだけでなく、仕事自体がとても楽しくなってくることを感じるようになります。
また、上司から評価されるようになり、昇進しやすくなります。
さらに、転職してからも、問題解決の視点を持っていると、
「こいつはデキるやつだな」
と、最初から一目置いてもらえるでしょう。
転職の幅も広がります。
問題解決が面白い!と思ったら、他社の問題解決を仕事にするコンサルティングファームへの転職も可能です。
問題解決は、自分のためにも人のためにも、企業のためにも、とても有益なスキルです。
さっそく本書を読んで、問題解決という新しい世界へ一歩踏み出してみましょう!
驚くほど、すべてを分解する問題解決メソッド20分で読めるシリーズ