凸凹だらけのモヤモヤワールド~「適応障害」いろんな角度でこころの疲れを見てみよう~

ebook

By nao

cover image of 凸凹だらけのモヤモヤワールド~「適応障害」いろんな角度でこころの疲れを見てみよう~

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
【書籍説明】
この本はこころの風邪(適応障害)やその症状があるときはどうすれば良いかの具体的な道しるべをポエムとともにお送りするものです。
現代社会にストレスはつきものですが、そのストレスからさまざまな弊害が生まれ、こころも
からだでさえも傷ついてしまうことがあります。そんなストレスに蝕まれ、不可解な気持ちや、不可解な症状に陥り、周りはその様子を見て「病気だ」「怖い」「奇妙だ」と後退り。
後退りする前に、見つめ直して欲しい。ストレスの怖さと、ストレスによる苦しむ人の気持ちを。どんな風に苦しいのか?その苦しさと不可解な症状の関係性は?
後退りしないために知っておいてもらいたい。そんなこころの中の小さな綻びを、一冊の中にまとめました。
こころの中にこころの疲れを巻き起こす、台風の目はいろんな形をしています。
さまざまな台風の目を調べることのできる小さな辞書だと思い最初の1ページを開いてみてください。
【著者紹介】
nao(ナオ)
1975年東京都生まれ。介護福祉士・児童発達管理責任者・行動援護従事者で一男二女の母。
幼少期からひたすら空想することが大好きで「こんなことができたらいいな」「明日こんなふうに過ごせたらいいな」と、空想の世界を理想郷としてなんとなくな大人になる。
大人になり、いろいろな出会いときっかけの中で「はったつしょうがい」に触れる機会が多くなり、「はったつしょうがい」の素直な姿は、私の理想郷と感じる。
「はったつしょうがい」であっても、ありのままの自分で居る姿が好きで好きでたまらなく、この想いを一人でも多くの方に伝えたるべく「はったつしょうがい」ための啓蒙活動を行っている。
凸凹だらけのモヤモヤワールド~「適応障害」いろんな角度でこころの疲れを見てみよう~