るるぶ どこからきたの?食べもの&くらしイラスト大図鑑

ebook こども絵本

By JTBパブリッシング

cover image of るるぶ どこからきたの?食べもの&くらしイラスト大図鑑

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。
この電子書籍は2022年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。
【産地や原材料、インフラのしくみまで!身の回りのもののルーツをたどるイラスト大図鑑】
食卓に並ぶ料理の数々や日常生活で使用している衣服、筆記用具など身の回りのもの、電気や水などのインフラが、
そもそもどこから来たものなのか、そのルーツをイラストでわかりやすく紹介する図鑑が登場!
食べもの、くらし、インフラの3つの観点から解説しており、子どもの調べもの学習に最適の一冊です。
小学校低学年から大人までが楽しめる1冊です
【しくみがよくわかるカラフルなイラストがいっぱい!見ているだけでも楽しい】
見ているだけで楽しいイラストがいっぱい。
ち密なイラストや、工程がわかるイラストなど、説明にぴったりのイラストを使っています。
【子どもたちの興味をひく楽しいコラムが盛りだくさん!】
・食べものの産地だけでなく、様々な形に姿を変える変身食材の「大豆」や「小麦」、「牛乳」など、加工の過程をイラストでわかりやすく紹介!
毎日の食事時間がより楽しくなること間違いなし。
・さらに、「ボールの中身ってどうなっているの?」「お金って何でできているの?」など子どもたちの知的好奇心をかきたてるコラムも掲載。
身の回りの物事に疑問を持つきっかけづくりにもピッタリです。
・近年よく耳にするSDGsについてもイラストを用いてわかりやすく紹介。親子で一緒に学ぶことができます。
<内容紹介>
◆1食べもの
・米
・野菜(根菜、葉菜、果菜など)
・果物
・肉(牛、豚、鶏など)
・海産物(沿岸漁業、沖合漁業、遠洋漁業、養殖、甲殻類など)
◆2くらし
・石油でできているもの
・プラスチックでできているもの
・金属でできているもの
・木でできているもの
・土・石・砂でできているもの
・綿、羊毛、蚕でできているもの
・ゴムでできているものなど
◆3インフラ
・水(上水道、下水道)
・ガス
・電気
・通信網など
るるぶ どこからきたの?食べもの&くらしイラスト大図鑑