Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
EUの市域人口ナンバー1の人口を擁するドイツの首都ベルリンは、1989年まで壁によって東西に分断されていたという稀有な歴史を持ちます。
東と西の文化が混ざり合い、市民の3割は外国籍というマルチカルチャーな街。
世界的な名門ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地も、世界最高峰のクラブとも呼ばれるベルクハインもこの街にあります。
一方で、ヨーロッパのなかでもっとも緑の多い街のひとつでもあり、週末を中心に広場などではマルクトや蚤の市もさかんで、どこかのんびりと自由で心地よい空気が流れています。
本書はベルリン在住16年、パーソナルガイドも務める著者が、暮らす目線でセレクトした、とっておきの過ごし方、スポットの最新情報をご紹介。
森の中のビアガーデン、カリーヴルストをはじめとするインビス、個性的でセンスの光るカフェやショップ、スーパーやドラッグストア、デパート事情。
美術館やギャラリー、ジャズクラブやシアターから、世界最長のビアガーデン、50万人が熱狂するゲイパレード、蚤の市、クリスマスマーケット、デザインホテルまで。
2017年の初版発行から2年経ち、最新情報を盛り込んで、さらにベルリンの魅力をギュッと凝縮しました!
便利な折り込みMapも収録。
CONTENTS
はじめに
ドイツ・ベルリン基本情報
ベルリン4日間おすすめモデルルート
ベルリンの歴史
ベルリン・エリアMAP(折り込み)
column1 公園はベルリーナーのリビングルーム
Chapter 01―ベルリンを歩く
Berlin Area Guidance
ミッテ/クロイツベルク/ティーアガルテン/プレンツラウアーベルク/シェーネベルク/シューテグリッツ/シャルロッテンブルク/ノイケルン/フリードリヒスハイン/ツェーレンドルフ/ヴェディング/ヴィルマースドルフ
My Favorite Area
コルヴィッツ通りとその周辺/ローゼンターラー・プラッツとカスタニエンアレー周辺/アウグスト通りとその周辺/オラーニエン通り/ベルクマン通りとその周辺/プランウーファー/ゴルツ通り/アカツィエン通り/シュロス通りとその周辺/ルドルフ・フヴィルデ公園/シュラハテンゼー
Market―マルクトはおいしい&楽しい!
Flea Market―ベルリーナーは蚤の市が大好き!
column 2 ポストモダンデザインの地下鉄駅めぐり
column 3 使いこなしたい!トラムM1・M10とリングバーン
Chapter 02―ベルリンを味わう
ベルリングルメはインターナショナル
ベルリンでレストランに行くなら
ベルリーナーの胃袋を支えるインビス(ファストフード)
肉屋さんで立ち食いのすすめ
奥が深いドイツパンの世界にふれる
朝から晩まで、カフェを使いこなして
大人も子どもも、スイーツ大好き!
ビール!ビール!ビール!
ドイツワインは、甘口だけじゃない
column 4 ベルリンは人種と文化のサラダボウル
column 5 夏を満喫できる水辺のビーチバー
column 6 都会の片隅の楽園、クラインガルテン
Chapter 03―ベルリンを楽しむ
自分基準で街歩きを楽しんで!
ショッピング/エンターテインメント(アートスポット、シアター、イベント)/ステイ
column 7 ファッションは、シンプル&クール
column 8ドラッグストア、スーパー、デパート事情
column 9 歴史もアートも無限に楽しめる街
column 10 ストリートアートの街、ベルリン
column 11 ベルリンのメイン産業はクラブ!?
column 12 ベルリンの壁と東西ベルリン
ベルリン旅のヒント
Index
おわりに
EUの市域人口ナンバー1の人口を擁するドイツの首都ベルリンは、1989年まで壁によって東西に分断されていたという稀有な歴史を持ちます。
東と西の文化が混ざり合い、市民の3割は外国籍というマルチカルチャーな街。
世界的な名門ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地も、世界最高峰のクラブとも呼ばれるベルクハインもこの街にあります。
一方で、ヨーロッパのなかでもっとも緑の多い街のひとつでもあり、週末を中心に広場などではマルクトや蚤の市もさかんで、どこかのんびりと自由で心地よい空気が流れています。
本書はベルリン在住16年、パーソナルガイドも務める著者が、暮らす目線でセレクトした、とっておきの過ごし方、スポットの最新情報をご紹介。
森の中のビアガーデン、カリーヴルストをはじめとするインビス、個性的でセンスの光るカフェやショップ、スーパーやドラッグストア、デパート事情。
美術館やギャラリー、ジャズクラブやシアターから、世界最長のビアガーデン、50万人が熱狂するゲイパレード、蚤の市、クリスマスマーケット、デザインホテルまで。
2017年の初版発行から2年経ち、最新情報を盛り込んで、さらにベルリンの魅力をギュッと凝縮しました!
便利な折り込みMapも収録。
CONTENTS
はじめに
ドイツ・ベルリン基本情報
ベルリン4日間おすすめモデルルート
ベルリンの歴史
ベルリン・エリアMAP(折り込み)
column1 公園はベルリーナーのリビングルーム
Chapter 01―ベルリンを歩く
Berlin Area Guidance
ミッテ/クロイツベルク/ティーアガルテン/プレンツラウアーベルク/シェーネベルク/シューテグリッツ/シャルロッテンブルク/ノイケルン/フリードリヒスハイン/ツェーレンドルフ/ヴェディング/ヴィルマースドルフ
My Favorite Area
コルヴィッツ通りとその周辺/ローゼンターラー・プラッツとカスタニエンアレー周辺/アウグスト通りとその周辺/オラーニエン通り/ベルクマン通りとその周辺/プランウーファー/ゴルツ通り/アカツィエン通り/シュロス通りとその周辺/ルドルフ・フヴィルデ公園/シュラハテンゼー
Market―マルクトはおいしい&楽しい!
Flea Market―ベルリーナーは蚤の市が大好き!
column 2 ポストモダンデザインの地下鉄駅めぐり
column 3 使いこなしたい!トラムM1・M10とリングバーン
Chapter 02―ベルリンを味わう
ベルリングルメはインターナショナル
ベルリンでレストランに行くなら
ベルリーナーの胃袋を支えるインビス(ファストフード)
肉屋さんで立ち食いのすすめ
奥が深いドイツパンの世界にふれる
朝から晩まで、カフェを使いこなして
大人も子どもも、スイーツ大好き!
ビール!ビール!ビール!
ドイツワインは、甘口だけじゃない
column 4 ベルリンは人種と文化のサラダボウル
column 5 夏を満喫できる水辺のビーチバー
column 6 都会の片隅の楽園、クラインガルテン
Chapter 03―ベルリンを楽しむ
自分基準で街歩きを楽しんで!
ショッピング/エンターテインメント(アートスポット、シアター、イベント)/ステイ
column 7 ファッションは、シンプル&クール
column 8ドラッグストア、スーパー、デパート事情
column 9 歴史もアートも無限に楽しめる街
column 10 ストリートアートの街、ベルリン
column 11 ベルリンのメイン産業はクラブ!?
column 12 ベルリンの壁と東西ベルリン
ベルリン旅のヒント
Index
おわりに