Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
退屈なeラーニング・動画学習を効果的な学びに変える!
ブレンディッド・ラーニング、EdTechの可能性を最大限に引き出す学習コンテンツのつくり方
〜受賞歴多数!世界15万人の学習者を魅了した非同期型学習のグローバル・スタンダード〜
魅力的な学習コンテンツに欠かせない
インストラクショナルデザイン
+コンテンツデザイン
+インタラクション(双方向機能)
+ビジュアルデザイン
を網羅
【こんな方にお勧め】
□動画を利用しているけれどいまいち評判がよくない
□研修や授業の一部にオンデマンドのコンテンツを利用したいけれど、何から手をつけたらいいかわからない
□オンデマンド(非同期)のコンテンツをつくってみたけれど、もっと工夫できる気がする
□もっと良質なオンデマンド教材をつくりたい
対面学習が制限される中で「オンライン授業」「オンライン研修」とともにニーズが高まっているのが「オンデマンド型(非同期型)の学習」です。
ラーニング・テクノロジーの進化の影響も受け、オンライン授業・オンライン研修などの同期型学習と、動画学習・eラーニングなどのオンデマンドラーニングを組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」の流れは避けられません。
とはいえテクノロジーの進化が「効果的な学習」に直結するとは限らず、テクノロジーが進化するからこそ学習コンテンツの「質」が求められます。
本書では、双方向型のeラーニングを中心にオンデマンド学習に特化した
・インストラクショナルデザイン
・コンテンツデザイン
・インタラクション(双方向機能)
・ビジュアルデザイン
を解説。
本書を読むことで特別なスキルや環境がなくても、コンテンツづくりに着手できるようになるでしょう。
【目次】
Chapter1 なぜほとんどのeラーニングが失敗し、最悪なのか
Chapter2 オンデマンド・ラーニングとは何か?
Chapter3 人の学習はどのように進むのか?
Chapter4 プロジェクトを計画する
Chapter5 学習をデザイン(設計)する
Chapter6 「ストーリーボード」を作成する
Chapter7 コースを開発する
Chapter8 インタラクションの導入
Chapter9 学習の定着度を高める
Chapter10 コースのローンチと評価
巻末資料:シーン別 本書の活用法
退屈なeラーニング・動画学習を効果的な学びに変える!
ブレンディッド・ラーニング、EdTechの可能性を最大限に引き出す学習コンテンツのつくり方
〜受賞歴多数!世界15万人の学習者を魅了した非同期型学習のグローバル・スタンダード〜
魅力的な学習コンテンツに欠かせない
インストラクショナルデザイン
+コンテンツデザイン
+インタラクション(双方向機能)
+ビジュアルデザイン
を網羅
【こんな方にお勧め】
□動画を利用しているけれどいまいち評判がよくない
□研修や授業の一部にオンデマンドのコンテンツを利用したいけれど、何から手をつけたらいいかわからない
□オンデマンド(非同期)のコンテンツをつくってみたけれど、もっと工夫できる気がする
□もっと良質なオンデマンド教材をつくりたい
対面学習が制限される中で「オンライン授業」「オンライン研修」とともにニーズが高まっているのが「オンデマンド型(非同期型)の学習」です。
ラーニング・テクノロジーの進化の影響も受け、オンライン授業・オンライン研修などの同期型学習と、動画学習・eラーニングなどのオンデマンドラーニングを組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」の流れは避けられません。
とはいえテクノロジーの進化が「効果的な学習」に直結するとは限らず、テクノロジーが進化するからこそ学習コンテンツの「質」が求められます。
本書では、双方向型のeラーニングを中心にオンデマンド学習に特化した
・インストラクショナルデザイン
・コンテンツデザイン
・インタラクション(双方向機能)
・ビジュアルデザイン
を解説。
本書を読むことで特別なスキルや環境がなくても、コンテンツづくりに着手できるようになるでしょう。
【目次】
Chapter1 なぜほとんどのeラーニングが失敗し、最悪なのか
Chapter2 オンデマンド・ラーニングとは何か?
Chapter3 人の学習はどのように進むのか?
Chapter4 プロジェクトを計画する
Chapter5 学習をデザイン(設計)する
Chapter6 「ストーリーボード」を作成する
Chapter7 コースを開発する
Chapter8 インタラクションの導入
Chapter9 学習の定着度を高める
Chapter10 コースのローンチと評価
巻末資料:シーン別 本書の活用法