研修ファシリテーションハンドブック

ebook

By 中村文子

cover image of 研修ファシリテーションハンドブック

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
退屈な研修を実践的な学びに変える!
30ヶ国15万人が学んだ研修手法グローバルスタンダード
"集合研修だからこそできること"ができる講師になるために必要な
ファシリテーションデザイン +問いかけスキル +運営スキル
≪研修ファシリテーションを取り入れる3つのメリット≫
□成果につながる
□研修の満足度が高まる
□「対応に困る場面」が少なくなる
□再現性の高いファシリテーションができるようになる
「講師・インストラクターのバイブル」とも評される、世界30カ国15万人が学んだ 「参加者主体の研修」シリーズ第4作。
講師に求められるスキルというと、話術やプレゼンテーション方法などが重視されがちです。しかし、研修本来の目的は「ビジネス上の成果につなげる」こと。そのためには、参加者が主体的に学ぶ場を生み出すことが欠かせません。
また、急速なラーニング・テクノロジーの進化の中で、今まで以上に、研修には 「集合するからこそできること」 が求められます。
学びを成果に結びつけること。そして、集合するからこそできること。これらを実現するためには、参加者が主体的に学ぶ場をつくり出し、サポートする「ファシリテーション」のスキル が欠かせません。
本書は、「学習の場面」に必要なファシリテーションについて、基本的な理論からデザイン、実践テクニック、応用までを網羅しました。主体的な学びを実現するうえで必読の1冊です。
研修ファシリテーションハンドブック