SNSで映えるマンガの描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで自作しよう

ebook

By 株式会社ビーコムプラス

cover image of SNSで映えるマンガの描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで自作しよう

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。
マンガに興味あれば誰でも描けるようになる!!
 本書はSNSで投稿するマンガの描き方を解説します。道具や決まり事をイチから覚え、ある程度満足するレベルの画力やネームで紙に表現するレベルでは初心者には敷居が高いです。一方、SNSへの投稿は、描画ソフトがあるため描きやすく、SNSの使い方に慣れているうえ、「作品」を公開する範囲を限定することにより、画力がなくても「承認欲求」を満たせることが可能です。中でもTwitterに投稿されている漫画は、基本的に1頁投稿で、色数・コマ数の規定はなく(1コマ~6コマの短コマ)、画力がなくてもバズります。
 道具を揃えるのが大変なことを考えてペイントソフトCLIP STUDIO PAINTの使い方も解説します。
冒頭マンガ
・マンガを描く楽しさとは?
Chapter 1 映えるマンガを描くにはどうしたらいいの?
1‐1 初心者でも映えるマンガが描ける
1‐2 うまく描くコツはうまく観察すること
1‐3 ○△□で描いてみよう
1‐4 奥行き(遠近感)の表現
1‐5 顔を描こう
1‐6 人の動きを把握する
1‐7 身体を描こう
1‐8 衣服を描こう
Chapter 2 どうやってストーリーを決めるの?
2‐1 テーマを決める
2‐2 ストーリーを作る
2‐3 キャラクターの作り方
Chapter 3 描いてみよう!
3‐1 道具の準備
3‐2 ネームの作成
3‐3 作画
3‐4 マンガを描くうえでのポイント
Chapter 4 投稿のススメ!
4‐1 投稿先を決める
4‐2 投稿についての注意点
4‐3 バズらせるためののコツ
Chapter 5 CLIP STUDIO PAINT PRO で実際に作品を作ってみよう
5‐1 デジタルの描き方の基本
5‐2 CLIP STUDIO PAINT PROで描く
COLUMN
模写のコツ
衣服のデザイン
AIとマンガ
マンガ家の収入
マンガ家を目指す
索引
SNSで映えるマンガの描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで自作しよう