Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
元THE BOOMのミュージシャン、小林孝至がLogic Pro Xの基本操作を作曲体験を交えて解説します。DTMの経験がなくても、楽器が弾けなくても、Logic Pro Xをさわったことがなくても、作曲体験ができるようにやさしく解説しました。
これからLogic Pro Xで作曲を始める方におすすめの1冊です。
■本書の特徴
1.プロミュージシャンによる丁寧な解説
CM楽曲提供などを行うプロミュージシャンがLogic Pro Xの基本操作を丁寧に解説します。はじめてのDTMでもつまずかないで最後まで学習できるように、ステップを踏んで説明しています。
2.作曲体験
章末には作曲体験を盛り込み、手を動かしながら作曲方法を学べます。ループ素材や打ち込みでの作曲も紹介しているため、楽器が弾けなくても作曲体験が可能です。
3.ダウンロード特典
本書の購入者にはダウンロード特典として、ライセンスフリーのDTMデータを提供します。プロジェクトデータを配布するので、プロのマスタリングやエフェクトも垣間見ることができます。
■本書の構成:
Chapter1 Logic Pro Xの基礎知識
Chapter2 Logic Pro Xの基本操作
Chapter3 MIDIキーボード演奏の録音
Chapter4 ライブラリのパッチの変更とソフトウェア音源
Chapter5 エフェクトを活用する
Chapter6 ドラム演奏の録音
Chapter7 ループ素材の活用
Chapter8 マイク・エレキギター演奏の録音
Chapter9 リージョン・トラックの編集
Chapter10 曲のミキシング
Chapter11 曲のマスタリング
Chapter12 スコアエディタで楽譜を作成する
Chapter13 Logic Pro Xの機能をフルに活用する
Chapter14 インストゥルメントを作曲する
元THE BOOMのミュージシャン、小林孝至がLogic Pro Xの基本操作を作曲体験を交えて解説します。DTMの経験がなくても、楽器が弾けなくても、Logic Pro Xをさわったことがなくても、作曲体験ができるようにやさしく解説しました。
これからLogic Pro Xで作曲を始める方におすすめの1冊です。
■本書の特徴
1.プロミュージシャンによる丁寧な解説
CM楽曲提供などを行うプロミュージシャンがLogic Pro Xの基本操作を丁寧に解説します。はじめてのDTMでもつまずかないで最後まで学習できるように、ステップを踏んで説明しています。
2.作曲体験
章末には作曲体験を盛り込み、手を動かしながら作曲方法を学べます。ループ素材や打ち込みでの作曲も紹介しているため、楽器が弾けなくても作曲体験が可能です。
3.ダウンロード特典
本書の購入者にはダウンロード特典として、ライセンスフリーのDTMデータを提供します。プロジェクトデータを配布するので、プロのマスタリングやエフェクトも垣間見ることができます。
■本書の構成:
Chapter1 Logic Pro Xの基礎知識
Chapter2 Logic Pro Xの基本操作
Chapter3 MIDIキーボード演奏の録音
Chapter4 ライブラリのパッチの変更とソフトウェア音源
Chapter5 エフェクトを活用する
Chapter6 ドラム演奏の録音
Chapter7 ループ素材の活用
Chapter8 マイク・エレキギター演奏の録音
Chapter9 リージョン・トラックの編集
Chapter10 曲のミキシング
Chapter11 曲のマスタリング
Chapter12 スコアエディタで楽譜を作成する
Chapter13 Logic Pro Xの機能をフルに活用する
Chapter14 インストゥルメントを作曲する