1手ずつ解説する角交換四間飛車

ebook

By 門倉啓太

cover image of 1手ずつ解説する角交換四間飛車

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける振り飛車!
「1手ずつ解説する」シリーズに、人気の「角交換四間飛車」が加わりました。
著者は「この戦法に出会って四段に昇段することができた」と語る、門倉啓太五段です。
今回は、居飛車の工夫によって振り飛車が悪くなる順も詳しく解説していただきました。
その失敗例を踏まえて、さらに上をいく振り飛車の指し方を紹介しています。
角交換四間飛車は駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける戦法です。
ぜひ本書を読んで、楽しく勝つ振り飛車をマスターしてください。
「1手ずつ解説する」シリーズに、人気の「角交換四間飛車」が加わりました。
著者は「この戦法に出会って四段に昇段することができた」と語る、門倉啓太五段です。
従来の定跡書だと、1で何手も指し手が進むことがありました。
しかし本シリーズではほとんどが4手以内なので、級位者の方でも戸惑うことなく読めるでしょう。
そして今回は、居飛車の工夫によって振り飛車が悪くなる順も詳しく解説していただきました。
その失敗例を踏まえて、さらに上をいく振り飛車の指し方を紹介しています。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」ですね。
角交換四間飛車は駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける戦法です。
ぜひ本書を読んで、楽しく勝つ振り飛車をマスターしてください。
門倉啓太(かどくら・けいた)
1987年6月3日、東京都豊島区出身。
2000年9月、6級で奨励会入会。石田和雄九段門。
2011年4月1日、四段。2016年11月、五段。
居飛車も振り飛車も指しこなすオールラウンダー。角交換四間飛車や初手▲7八飛戦法を得意とする。
2017年3月、第75期順位戦でC級1組に昇級。
2019年8月、第4回YAMADAチャレンジ杯で棋戦初優勝。
『振り飛車の新機軸! 初手▲7八飛戦法 』、『振り飛車はどこに行くのか? ~プロが教える全振り飛車の定跡最先端~』、
『角交換四間飛車 最新ガイド』、『角交換四間飛車 徹底ガイド』(いずれもマイナビ出版)など、著書多数。
1手ずつ解説する角交換四間飛車