【マイナビ文庫】やさしくわかる 漢方&養生事典

ebook

By 書籍編集部

cover image of 【マイナビ文庫】やさしくわかる 漢方&養生事典

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
漢方治療や養生法をイラストでわかりやすく解説!
東洋医学の基本から、漢方の効能や使い方、
自分でできる体質別・症状別の養生法まで
図や写真を使って、わかりやすく解説します。
【本書の主な内容】
●1章 Q&Aで知ろう 東洋医学の基本
東洋医学の身体観、病気が起こる原因、診断から治療への流れなど、
基本的な考え方をQ&A形式でやさしく紹介します。
●2章 プロの治療で不調を撃退 漢方で治療しよう
東洋医学の治療法のひとつ「漢方」の基本から、薬の効能や使い方、
最新事情を踏まえた漢方治療の実態まで、くわしく解説します。
●3章 自分の手で不調を緩和 養生をはじめよう
ツボや漢方、食事法など、身体の不調を予防したり、緩和したりする
「養生(=セルフケア)」について体質別、症状別に解説します。
※本書は『これ1冊できちんとわかる 図解東洋医学』(2013年小社刊)を抜粋し、再編集して文庫化したものです。
1章 Q&Aで知ろう 東洋医学の基本
2章 プロの治療で不調を撃退 漢方で治療しよう
3章 自分の手で不調を緩和 養生をはじめよう
【監修】関口善太(せきぐち・ぜんた)
1957年、新潟県生まれ。明治薬科大学薬剤学科、早稲田医療専門学校卒業後、北京中医学院(現北京中医薬大学)に3年留学。
現在は中醫堂・関口薬局・関口鍼灸院において患者の治療・養生指導にあたる。
また、早稲田中医臨床研究会、東京衛生学園専門学校、日本統合医療学園などで指導にあたる。
TCMN(中医学ネットワーク)、李式伝統鍼灸日本実践検討会顧問。
著書に東洋学術出版社『やさしい中医学入門』、監修書に日本実業出版社『東洋医学のしくみ』、ナツメ社『図解雑学 よくわかる東洋医学のしくみ』など。
【マイナビ文庫】やさしくわかる 漢方&養生事典