超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版

ebook ディスカヴァークラシック文庫シリーズ

By マルクス・アウレリウス

cover image of 超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
『超訳 自省録 よりよく生きる』が
さらに読みやすく、手にとりやすく文庫版になりました!

全身全霊で「今」を生きよ!
哲人ローマ皇帝の「内省」の記録。


※エッセンシャル版購入者の特典「よきリーダーになるために知っておきたいマルクス・アウレリウスの名言」が、書籍内のQRコードからダウンロードできます。

2000年間読み継がれてきた名著。
シリコンバレーの起業家たちが注目し、マンデラ元南アフリカ大統領、ビル・クリントン元アメリカ大統領など各国のリーダーが愛読してきた『自省録』。
哲学者でもあるローマ皇帝マルクス・アウレリウスによる人生訓が「超訳」となって読みやすくなりました。

(本文より抜粋)
027 自然にしたがって生きよ
自分のことをすでに死んだ者 、
現在この瞬間までに人生を生きつくした者として考えること。
そして残りの人生を、自然にしたがって適切に生きること。(7-56)

124 目を覚まして現実を見よ
正気に戻って、自分を呼び戻せ。
眠りから目を覚まし、
君を悩ませていたのは夢にすぎないと気づいたら、
まどろむ前に見ていたように、
いま目の前にある現実をさめた目で見つめることだ。(6-31)

(「はじめに」より一部抜粋して掲載)
マルクス・アウレリウスは、紀元2世紀に生きた実在のローマ皇帝だ。そして『自省録』は、彼が激務のかたわら就寝前につけていた「瞑想記録ノート」である。彼はまた、古代ギリシアにはじまるストア派最後の哲学者とされている。

就寝前の瞑想で一日の振り返りを行い、胸中の思いに対して自問自答し、最後に結論として自分を戒め、自分を叱咤激励することばを書く。
このプロセスがセルフセラピー(=自己治癒)にもなっていることが、本文を熟読していると理解されることだろう。

この本は聖人の教えとして読むべきではない。生身の人間であったマルクス・アウレリウスの肉声を聞き取ってほしいと思う。
約2000年の時空間を超えて、現代に生きる人間にも響くものがあるはずだ。

エッセンシャル版では、全体で487章ある長短さまざまな文章から、現代に生きる人にとって意味をもつと思われる180章を厳選して翻訳した。
意味がよく伝わるように、原文にはない表現を補い、逆に削除している箇所もある。翻訳にあたっては、参考文献にあげた日本語訳と英訳には、たいへんお世話になった。
セレクトした文章にかんしては、可能な限り全文を収録するようにした。
すでに見てきたように、『自省録』のスタイルは、結論が先にあるわけではないからだ。
そのかわり、原文にはない「小見出し」を内容要約としてつけ、内容別に配列し直している。

「人生は短く、いつ死ぬかわからない」。だからこそ、過去でも未来でもない、「いま現在」を生きる気持ちが湧いてくるはずだ。それが本書全体を貫くメッセージでもある。
超訳 自省録 よりよく生きる エッセンシャル版