グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル

ebook

By ベン・モンゴメリ

cover image of グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
1955年、アメリカの3大ロングトレイルのひとつ、アパラチアン・トレイル(約3500km)を
女性としてはじめてスルーハイクしたのは、67歳のおばあちゃんだった。
エマ・ゲイトウッド、67歳、ハイキング経験なし。
DV夫と11人の子供と23人の孫をもつ彼女は、テントも寝袋も持たず、
毛布一枚にくるまりながら、トレイルを1日20km歩き続けた。
その姿はやがてニュースになり、行き先々で記者が待ち構えるようになる。
彼らの「なぜ歩くのか?」の質問をはぐらかしていた彼女は、やがてその胸の内を語り始めた。
トレイルでの出会いと別れ。夫のDVに耐え続けた34年間の結婚生活。
モータリゼーションが進むなか環境保護が叫ばれる時代背景。
現代に生きる著者によるトレイル再訪・・・。
場所と時代を行き来しながら語られるエマ・ゲイトウッド一代記。
ロングトレイルをめざす全てのハイカーの憧れであり目標であるエマおばあちゃんの真実がいま、語られる。
■目次
1 しっかり歩け
2 おうちに帰りな、おばあちゃん
3 シャクナゲとガラガラヘビ
4 野犬
5 どうやってここに入り込んだ?
6 私達の喧嘩
7 女放浪者(レディー・トランプ)
8 注目
9 働きづめの人生
10 嵐
11 シェルター
12 必ず歩き通す
13 破壊
14 多くのことを経て
15 たった一人で
16 レインボー湖に戻って
17 これまでにないほど完璧な孤独
18 再び
19 パイオニア・ウーマン
20 道を拓く
21 記念碑
エピローグ
■著者について
ベン・モンゴメリ
アメリカ・オクラホマ州生まれ。アーカンソー工科大学卒。
2010年、新聞記者時代には地元紙の報道でピューリッツァー賞ファイナリスト。
フロリダ州で最も古い改革派の学校での虐待に関する「For YourOwnGood」というシリーズでダート賞とケーシーメダルを受賞。
綿密な取材に基づいた人物評伝の著作が多い。
■訳者について
浜本マヤ(はまもと・まや)
東京生まれ。上智大学フランス語学科卒。元英語教師。
幼少の頃より近所の山を歩くのが好きだったことが高じて、ハイキング好きに。
2018年にはアメリカのジョン・ミューア・トレイルをスルーハイク。
グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル